仕事が辛い・仕事を辞めたい

同僚が嫌い(態度には出さない)

ぺん子「上司が嫌なのはよく聞くけど、同僚だって嫌な奴はいるよね。」

ぺん太「何かにつけて嫌みな言い方するやつがいるよ〜」

ぺん子「そもそも職場って人間関係が厄介だわ。」

ぺん太「もっと仕事に専念したいよ〜」


同僚が嫌いでも態度にださない。。。


「上司が嫌い」という話もよく聞きますが、
「同僚が嫌い」という人も結構多いのではないでしょうか。

職場に行くと、上司だろうが同僚だろうが、自分が
苦手だと感じる人は、ほぼ必ずと言っていいほど
存在するものです。

ただ職場ゆえに、当然ある程度の付き合いは
避けられません。

プライベートなら自分の気の合う人とだけ仲良くする
こともできますが、仕事となるとそうもいきませんよね。

たとえ嫌いな同僚がいても、それなりの関わり合いを
持ちながら、社会生活を送らなければならないわけです。

嫌いな人間と共に仕事をしなくてはならないというのも、
サラリーマン生活における大きなストレスと言えます。

割り切って付き合うしかないような気もしますが、
「それが簡単に出来れば苦労はない!」
という人もいるでしょう。

嫌いな人が側に居ると、やはりどうしても不愉快
になってしまいますからね。

ましてやただ側に居るというだけではなく、
一緒に仕事をしなくてはならないわけですから、
尚更不愉快な気持ちを抱いてしまうでしょう。

ただ、いくら同僚が嫌いでも態度には出さないことです。

何しろ「大嫌い」「不愉快」と思っているわけですからね。

ついつい敬遠する気持ちが表面化しがちかもしれませんが、
そこは意識して出さないよう心掛けておきましょう。

あからさまに態度に出すような振る舞いをしていると、
周囲の人が不愉快に感じてしまうかもしれませんからね。

言わば「不愉快にさせられていた側」から、「不愉快に
させている側」へとまわってしまうことになるわけです。

そうなると今度は相手ではなく、むしろあなたの方が
嫌われてしまうかもしれません。

そもそも原因は全て相手にあるというのに、その相手の
せいで自分が嫌われるハメになるなんて、納得いき
ませんよね。

しかし露骨な振る舞いをするとそうなってしまう危険性が
高いですので、やはり同僚が嫌いでも態度には出さない
ように、注意することが大切です。

同僚が嫌いでも態度には出さないようにして、
別の対処法を試みるようにしましょう。

職場内で苦手・大嫌いな同僚がいるのであれば、
やはり一番は必要以上に関わらず、
淡々と仕事のやりとりのみをこなすことでしょうね。

そもそも会社は仕事をする場所です。

たとえ良い印象を持つ相手であっても、基本は
仕事のやりとりのみで何らおかしくはないわけです。

それが悪い印象を持っている相手ならば、
尚更必要以上に関わらなくてOKでしょう。

もし「暴言を吐いてくる」「嫌がらせをしてくる」等、
目に余る言動をしてくる場合は、直接ハッキリ
言ってやるのが一番ですね。

この時もまた「同僚が嫌いでも態度には出さない」
というスタンスを崩さないことが大切です。

子供じみた嫌がらせをしてくる低レベルな人間を
小ばかにするような感覚で、あくまで落ち着いて
諭すように指摘してやると良いでしょう。

もし直接言えない場合は上司に相談してもOKです。

同僚に対して苛立ちが募る気持ちはよくわかりますが、
同僚が嫌いでも態度には出さないように心掛けて
おくのが吉です。

また、直接指摘したり周囲に相談したりしても
同僚のうっとうしさが一向に変わらず、
全く仕事にならない!というのであれば、
会社から離れることもひとつかと思います。

会社を辞めるとは」から読んで、違う意識を
持つことも良いかもしれません。


ぺん子「結局まともに相手にしていたら、ストレスだけが溜まっていくってことね。」

ぺん太「嫌な同僚は、上司よりもスルーしやすい分ましかもしれないよ〜」

は王「ことさらサラリーマンと言うのは人間関係の悩みが尽きないもの。そこをいかに割り切っていくかが大事になってくるな。」

 

同僚が嫌い(態度には出さない)関連ページ

会社での世間話(無理に話さない)
職場で世間話が苦手であれば、無理することもないでしょう。
会社の付き合いが苦手(飲み会がきらい)
会社の付き合いの代表的な飲み会などは、どうして接していけばよいでしょうか。
トラブルやクレームにうんざり(会社にいる限りつきまとう)
会社で働いている以上、トラブルやクレームはつきものです。
一生ストレスまみれ(人生ストレスまみれ)
サラリーマンを続けている以上、ストレスとの戦いかもしれません。
帰って寝るだけの生活(現状を変えるには)
働き盛りのサラリーマンは、帰って寝るだけの生活になりがちだったりするものです。
会社の無神経な人にカチンとくる(空気読めない人)
どこにでもいる無神経な人が嫌いで、会社が嫌になることはとても多い事象です。
否定ばかりの先輩(我慢することはない)
たかが一先輩ごときに、そこまで遠慮する必要はありません。
転勤が辛い(コントロールできない)
転勤はサラリーマンにつきものですが、容易にコントロールできるものではありません。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール