仕事が辛い・仕事を辞めたい

本気で仕事が嫌(衝動的にならない)

ぺん子「仕事の期限がきつ過ぎるし、客や現場は言いたいことばかり言うし、こんな仕事の調整なんて本気でやってられないわ。」

ぺん太「僕も、みんな自分の言いたいことばかり言って辛いよ〜」

ぺん子「本気で仕事が嫌になったならやっぱり辞めるべきかしら。」


一歩冷静に未来を見てみよう。。。


本気で仕事が嫌。本気で仕事を辞めたい。
仕事をしている中でこういった衝動に駆られることは
誰しもあると思います。

上司にむかついた。取引先の理不尽さに嫌になった。
仕事が煩雑過ぎる。書類が間違いだらけで無茶苦茶…

本気で仕事が嫌になることなんて、いくらでも探せば
見つかる要素だと思います。

そしてこういった事象が続いたり重なったりしますと、
本気で会社を辞めたくなってきます。

とは言え衝動的に辞表を出すのはやめましょう。

会社を辞めるとは」の記事から読んで頂ければと思いますが、
衝動的に会社を辞めても大概ろくなことにはなりません。

会社を辞める決断は、精神が落ち着いているとき、主に
仕事がうまくいっているときに考えることであり、辛い時に
考えることではありません。

しかしここで矛盾が発生します。

そもそも仕事がうまくいっているのであれば会社を辞めたいと
思うこともなく、仕事がうまくいってないからこそ会社を辞めたいと
考えることと思います。

では本気で仕事が嫌になった時はどうしたらいいでしょうか。

それは大抵突発的なことでありますから、まずは今、壁に
なっていることと向き合うことから始めるとよいと思います。

どんな壁が生じようと、何回か同じような事象が発生すれば、
トラブルもルーチン化されていき、問題でなくなっていくからです。

こうなってくれば、すくなくとも単一的なことで本気で仕事が嫌
とかなったりはしなくなると思います。

そしてそれを乗り越えた時にまた新たな壁が出来て、再び
本気で仕事が嫌になるを繰り返すと思います。

そもそもサラリーマンで働いている限り、組織として会社は
動いていくことになりますので、どんどんステップアップする
ことを要求されていきます。

それに応えて乗り越えていくたびに辛い仕事が来て、
また仕事が嫌になっていきます。

それであれば、もうサラリーマンから抜け出すことが一番の
近道になってくることと思います。

もちろん生活がかかっていますのですぐには辞めることは
できません。よって準備が必要になってきます。

具体的な準備と致しましては、副業などから始め
自分で収入を得ることを目指すのが良いと思います。

転職をした所で、結局同じように辞めたくなることも多く、
下手に転職癖がつくくらいなら、自分で生きていくことを
考えた方が現実的と思います。

参照:転職を考える(今の仕事がイヤだから転職)

ただいきなり自分で生活費を稼げと言われても、何を
していったらいいかさっぱり分からないと思いますので、
その辺りは当サイトで順にご説明させて頂きたいと思います。

順にご説明を読んで頂けるのでしたら、「会社を辞めるとは
からお読み頂けると分かりやすいと思います。

とにかく本気で仕事が嫌とか思っても、衝動的に
会社を辞めたりしない。これが大切になります。

突発的なことを繰り返せば、判断も突発的になって
しまいますので、ゆっくり時間をかける。仕事を辞めることに
関しては保留する習慣をつけることを意識しましょう。

そうして副業などを本業をしながらすすめ、自力で稼げるように
なってきましたら、突発的でなく冷静に仕事を辞めることができ、
本気で仕事が嫌な状態から解放されることになります。

会社を辞める」とはの記事からじっくり読み進め、
ぜひ嫌なサラリーマン生活から離脱出来る現実的な方法
見出して頂ければと思います。


ぺん子「やっぱり感情のままに仕事を辞めるのはよくないってことね。」

ぺん太「分かっていても、つい衝動的になってしまう時があるよ〜」

は王「本気で仕事が嫌なら仕事に力を入れ過ぎずに、副業に力をいれた方がストレスも軽減されるだろう。私もそうやって今の仕事と折り合いがようやくついたと思っている。今の会社の給料以上に自力で稼ぐことが出来たなら、楽観的に今の仕事に取り組むことも出来るだろうな。」

 

本気で仕事が嫌(衝動的にならない)関連ページ

仕事が辛い(サラリーマンを考察しよう)
一言に仕事が辛いと言っても色々なパターンがあります。つきつめていけば、働くこと、サラリーマン事態が辛いこともあるでしょう。
仕事中胸が苦しい(何年も続くサラリーマン生活)
何年も仕事でしんどい状態が続くと思うと、胸も苦しくなるものです。その状態から少しでも早く抜け出せる一歩を踏み出して見ましょう。
仕事量が多い(倒れる前に出来る対処とは)
毎日毎日仕事量が多い生活を送っていると、やがては精神が病んできます。そうならないうちに早めに対策を練って、複数の対処をしていくようにしましょう。
仕事の目標設定(目標は次から次へと高くなるだけです)
仕事の目標設定をたてて達成しても、さらなる目標が待っているだけです。そんなものに振り回されず、自分のペースで売り上げを上げていくのもいいでしょう。
重要な決断はしない(先送りする)
仕事が行き詰まっているときに、重要な判断をすると時に人生窮地にたたされる可能性があります。
モチベーションがあがらない(仕事に精を出す)
仕事にモチベーションがあがらない理由は、仕事に本気を出していない場合が大半です。
仕事が頭から離れない(その性格を生かしてみる)
休日も仕事が頭から離れないのであれば、無理して忘れようとせず、休日も仕事してみるのもいいかもしれません。
仕事中胸がドキドキする(本気で改善するには何でもしよう)
仕事中に動悸があるなら、精神はあまりよくない状態です。ここを乗り越えるためには、薬でも副業でも何でもしましょう。
職場の陰口が辛い(悪口が耐えられない)
職場には陰口や悪口がつきものです。これらとどうやって付き合っていけばいいかを考察しましょう。
周りの目が気になる(圧倒的な力をつける)
周りの目が気になるなら、圧倒的な権力をつけるか、圧倒的な収入を得るのが早いこととなるでしょう。
責任が重い立場(経営者の立場を考えよう)
仕事の責任が重いのは、本来あなたがするべき以上の責任を負っている可能性があります。
午前中がしんどい(根本的に解決するには)
午前中仕事がしんどいのも、仕事に行くのが辛いのも根本的な理由は同じかもしれません。
休み明けがしんどい(何がしんどくさせるのか)
休み明けとなりますと、会社にいくのがしんどいものです。そのしんどい理由を、「サラリーマンということ」から考えてみるのもよいでしょう。
仕事が分からない(他の人の仕事のやり方を見よう)
仕事をしていて辛い状況の1つは、仕事が分からない状態だと思います。この状態を打破するのは身近な人を見ることかもしれません。
引継ぎなしの異動(急な人事異動)
仕事をしていると急な人事異動があったり、引継ぎなしの異動や仕事がきたりするものです。そんな時に無理して体を壊さないようにするための術を知りましょう。
会社の人間関係に疲れる(何が本当に苦しめているのか)
サラリーマンである以上、会社の人間関係は切っても切れないことですが、何が本当に辛いのかを考えることも必要になります。
どんな仕事も大変(自分にとって妥協できる大変さとは)
どんな仕事も大変なものですが、許容できる大変さもあります。
仕事の踏ん張りどころ(気持ちを切り替える)
もうダメだと仕事で思った時こそ、気持ちを切り替えて取り組む必要があります。
仕事が暇で辛い(自分を生かせる環境を作る)
仕事が辛いなかでも、暇で辛いという方もいらっしゃるでしょう。
つまらない単純作業(最初は楽だが…)
単純作業は給料も安いので、延々と続くともたないものです。
毎日残業で疲れた(自分の身は自分で守る)
仕事が終わらなければ、どんなに残業してでも終わらせなければならないのがサラリーマンです。
仕事が辛いなら開き直る(病まないように)
いつも真面目に取り組んでいると、やがて潰れてしまいます。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール