仕事が辛い・仕事を辞めたい

会社の人のことばかり考える(家にいても考えてしまう時は)

ぺん子「家に帰っても会社の人のことばかり考えるし、ホントリフレッシュする間がないわ。」

ぺん太「人間関係の悩みは家に帰っても尽きないのかよ〜」

ぺん子「家に帰ってまで会社のことを考えてたら、そりゃあストレス溜まる一方だよね…」


人は変えられない。。。


家に帰っても会社の人のことばかり考える。
これは実によくある話です。

特に嫌いな人のことについて考えることが多く、

「あの人の仕事のやり方が気にいらない」
「考え方が納得できない」
「傲慢すぎる」
「価値観が合わなさすぎる」

など、ネガティブな言葉で頭が埋まって
しまうことがあります。

基本的に人は言葉で反応してしまいますので、
こういったネガティブワードで頭を埋めてしまうと、
家に帰ってからもストレスを溜め込んでしまうこと
になります。

折角家に帰ってリフレッシュをしているのに、
マイナスな言葉でマイナスな感情になってしまっては、
何が何だか分かりません。

さらにこの状態でお酒が入ったりしますと、よけいに
嫌いな人のことばかり考えて、「次こそはガツンと
言ってやろう」など思ったりしてしまいます。

お酒は適度に飲んで楽しむものであり、さらに
家は仕事疲れをリフレッシュするためにあるのに、
これでは何がなにやら分かりません。

家に帰って仕事のことを考えるならまだしも、
嫌な人のことを考えるのは最悪です。

人のことを考えるだけ時間の無駄です。

なぜなら人は変えられないからです。

どれだけ人の仕事のやりかたが納得できなくても、
キツく言えば人は反発するだけですし、そもそも
自分の力で人の価値観なんて変えられません。

それなら自分の受けとらえ方を変えたほうが早いです。

ようは他人は他人、自分は自分ということです。

ある種の諦めもありますが、人を変えようなどとは
思わない。そうすることで、会社の人のことばかり
考えるような事態は避けられます。

もう1度言いますが、とにかく人は変わらないので、
受け止め方を変える。


これを決意すれば、家に帰ってから会社の人の
ことばかり考えることはなくなっていくでしょう。

嫌いな人のことを考えることはかなりストレスが
溜まる行動です。

そんなムダなことをせずに、楽しいことをもっと
考えましょう。

休日のこと。趣味のこと。遊びに行くこと。

とにかく会社の人のことを考えることだけはしない
ようにしましょう。相手は何も変わりませんので。

そして、会社に働いている以上人間関係はつきもの
ですし、会社が嫌になっている悩みでも常にトップに
君臨するのが人間関係です。

ここは割り切っていくしかないですが、それでもどうしても
人間関係が嫌で仕事を辞めたいとまで思っているのでしたら、
人間関係がないような環境で働くことを考えてみましょう。

極力人間関係が少ないのは工場とかの仕事です。

もっと人間関係の少ない仕事はネットビジネスです。

アフィリエイトなどのネットビジネスは、ほぼ孤独に
自分1人でやる仕事になりますので、人間関係の
煩わしさからはほとんど解消されるでしょう。

会社の人のことばかり考えるなんて事態は皆無になります。

もしも本気で組織から離れてみたい方は、
ぜひ「会社を辞めるとは」からの記事をご参考くださいませ。

きっと考え方が変わることと思いますし、
それがプラスに働くことでしょう。


ぺん子「嫌いな人については諦めることも肝心ってことね。」

ぺん太「折角の仕事終わりのひとときを、嫌いな人のことを考えて埋めたくはないよ〜」

は王「会社で仕事をする以上、人間関係は尽きないもの。しかしそれによってプライベートな時間まで不快にさせられては、ストレスを溜める一方になる。嫌いな人や合わない人なんて職場に限らずどこに行ってもいるので、まずは”人は変えられない”と言うのを知り、深く関わらないようにするのも必要になってくるな。」

 

会社の人のことばかり考える(家にいても考えてしまう時は)関連ページ

仕事でストレスがひどい(根本的なストレス発散)
仕事でストレスがひどい場合、一時的なストレス発散では解消できません。
気が合わない人(同じ土俵に立たない)
職場で気が合わない人は当然いることと思います。そんな人と同じ土俵に立っていては、まともに進む仕事もうまくいかないでしょう。
後輩が言うこと聞かない(生意気な後輩)
仕事で後輩が言うこと聞かない場合の対策は、相手にしないか、逆らうと損をすると思わせるかのどちらかがいいでしょう。
仕事が楽しくない(仕事は人生の大半を占める)
人生の中で仕事は大半を占めます。それが楽しくないのであり、工夫しようもないのであれば、今一度生き方を考えてみる必要があるでしょう。
職場の人間関係が悩み(無理することはない)
職場の人間関係は働く以上一生ついて回るもの。無理して付き合っていくこともまたないのです。
仕事を休めない(休める人と休めない人の差)
職場での仕事の分担から、全く自分だけ仕事が休めないこともありますが、それについて今回は考察したいと思います。
仕事を考えると動悸がする(動悸を甘く見ない)
動悸の症状は人それぞれです。職場環境や個人の性格も全く違いますので、ひとくくりにしないように気をつけましょう。
文句ばかり言う人(不平不満が多い人)
文句ばかり言う人を相手にする場合労力がいりますが、うまくいけばストレスは軽減することになります。
労働組合の執行委員が辛い(会社の敵には絶対ならない)
組合の仕事が辛ければ、手抜きすることも大事になります。間違っても会社の敵にならないようにしましょう。
自分だけがしんどい(現状をどう捉えるか)
自分だけがしんどいと思うことはよくあることなので、その現状をどう捉えるかが重要です。
仕事で腹が立つ(怒らないのも仕事)
仕事で腹が立つことは多々ありますが、怒らないスキルを身に着けるのもまた仕事です。
仕事で報われない悔しさ(その悔しさを他で生かす)
サラリーマンで仕事で報われないのは普通です。その頑張りを自分のために使ってみるのもいいでしょう。
仕事のストレスを受け入れる(それでも限界が来た時は)
仕事のストレスは受け入れるしかないですが、それでも限界はあるでしょう。
笑いの力でストレス解消(作り笑いでもOK)
気軽にできる仕事のストレス解消は笑いかもしれません。
睡眠でストレス解消(睡眠はしっかりとる)
睡眠不足は通常以上のストレスを生むので、しっかりと休息はとるようにしましょう。
イライラが原因で辞めたい(人がいる限りイライラは絶えない)
職場に人がいる限り、人間関係でイライラするのは生涯付きまとうものです。
仕事が終わったら即帰宅(必要以上に頑張らない)
必要以上に頑張って体を壊しても、誰も助けてはくれません。
昼休みは仕事をしない(休憩しないと効率は落ちる)
早く帰りたいためにお昼に仕事をしても、体を休めなければ、かえって効率が落ちます。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール