仕事が辛い・仕事を辞めたい

虚勢を張ってやってみる(楽しんでみる)

ぺん子「仕事って嫌なイメージしか付きまとわないものね…」

ぺん太「そもそも会社に行くのが苦痛で仕方ないよ〜」

ぺん子「そんな中でもなんとか乗り切る方法がないのかしら。」

ぺん太「開き直ってみるのもいいかもしれないよ〜」


虚勢を張って仕事をしてみる。。。


できもしない仕事を無理して引き受けて追い詰め
られてしまうと、精神や身体を壊しかねません。

むしろ、そんな状況になってまで仕事をされても、
却って相手に気を遣わせてしまう恐れがあるでしょう。

それならば無茶せず無理せず、自分のできる
範囲の仕事を一生懸命取り組んだ方が吉と
言えそうです。

しかし、「今の仕事だけではなんだか物足りない」
「もっと仕事の幅を広げて成長したい」といった
欲求が少しでも自分の中に芽生えているようであれば、
多少虚勢を張ってやってみることもひとつかもしれません。

できもしないのにできると言って引き受けたらなんだか
嘘をついているかのようですが、最終的に本当に
できるようになれば問題ありませんからね。

虚勢を張ってやってみると同時に、
「自分はできるんだ」という思い込みの力も
強く持つようにしましょう。

逆に「できないできない」と不安ばかりを抱いていたら、
上手くいくものも上手くいかなる可能性だってあります。

またそこまで完全に心配だらけではなくとも、やはり
ほんの少しだけ気掛かりになる場合もあるでしょう。

「とりあえず任してもらえたけれど、
本当に自分にできるだろうか?」

そんな想いがよぎることもあるかもしれませんが、
ともかくアレコレ考えずにまずはトライしてみることです。

それに、考えてもみてください。

今まで取り組んだことのない内容なわけですから、
いわば多少上手くいかなくても当然と言えば当然
なのです。

もちろん仕事ですから、失敗しないよう取り組むことが
大前提としてあります。

ですが少々できなかったとしても、「挑戦した」という
心意気や意欲は十分高評価の対象となるでしょう。

わからない点があったら自分で調べるなり、誰かに
聞くなり解決するための方法はいくらでもあります。

また実際に虚勢を張ってやってみると、案外
楽な気持ちで仕事を進められるかもしれません。

「思っていたよりも手こずらないで済んだ」
「苦手だと思っていたけれど、意外とこういう
仕事も面白いな」など、虚勢を張ってやってみる
ことで、思わぬ発見が得られるかもしれません。

「自分はできる」「できるようになる」と暗示をかけ、
未知の領域にトライすると、仕事をしていて楽しい
と感じられる瞬間が多少訪れるかもしれませんね。

ひとまず虚勢を張ってやってみることで、
周囲への印象が良くなるだけではなく、
自分の自信も増すことでしょう。

自信がアップすれば意欲もアップしますから、
やはり少しでも挑戦する気持ちがあるのなら、
やったことのない仕事にも取り組んでみると
良さそうですね。

もちろん当サイトは会社やサラリーマンが嫌になった
人が読むサイトですので、そもそももう既に仕事を
楽しむ気力すら残っていないかもしれません。

そんな方はぜひ「会社を辞めるとは」からの
記事を読んで頂ければと思います。


ぺん子「へこんでばかりいないで、勢いをもつのも大事ってことね。」

ぺん太「やっぱり世の中気合も必要だよ〜」

は王「会社を辞めるにしても勢いがいるし、それこそ気合や虚勢もいるもの。ただただ暗いことばかり考えるのなら”会社を辞めるとは”から読んで、前向きに考えると良いだろうな。」

 

虚勢を張ってやってみる(楽しんでみる)関連ページ

仕事を頑張る(プライベートに余裕を持とう)
仕事を頑張れば、不思議と会社が辛い状態を回避できたりします。その為にはプライベートでもしっかり稼ぐといいでしょう。
仕事が出来る人になりたい(絶対的な自信をつける)
自分で稼げるなど、絶対的な自信をつけることが出来れば、仕事が出来る人になり、会社へいく苦痛も緩和されていくことでしょう。
経験値を増やす(イレギュラーをレギュラーにする)
未経験の仕事も2度も体験すれば、それはルーチンワークとして組み込むことが出来るのです。
仕事で解決できない問題(問題が山積みでも慣れてくる)
仕事で慢性的に解決できない問題にあたることはありますが、どんなに問題が山積みになっても、まあ何とかなる方法はあるものです。
仕事でテンパる(仕事で取り乱さないためには)
複数のことが同時に起こったり、解決できない仕事が来た時に、仕事でテンパることをしていると、仕事が辛くなっていく一方になると思います。
相手の話を聞く(同じ土俵に立たない)
相手が感情的に怒っていても同じ土俵に立って怒っていては、全く何も進展がなく、どちらも子供になってしまいます。
仕事でミスばかりする(堂々と仕事をしよう)
何かで成果を上げることが出来れば、堂々と仕事が出来てミスも減るでしょう。
職場のリーダー(リーダーから何を想像するか)
リーダーと聞いて、上を想像する人、自分を想像する人、下を想像する人、色々な人がいるでしょう。
仕事が終わらない(現在の状況を見つめる)
仕事が終わらない本当の理由を探ってみましょう。
難しい仕事をひたすらこなす(習うより慣れる)
苦手な仕事も量をこなすと、自ずと慣れてくるでしょう。
職場の机を整理する(作業スペースは広く)
職場の机を整理すると、思っている以上に仕事の効率があがるものです。
ギリギリまでやらない(自分の向いたやり方)
切羽詰まることによって力が発揮できる場合もあります。
あえて締め切りを作る(自分で決める)
自分で締め切りを作ることで、ほどよく仕事を進めることができるものです。
面倒な仕事はさっさと取り掛かる(精神的な安らぎ)
面倒な仕事を先に片付けてしまうことで、後の楽な仕事を労なく終えることもできます。
仮眠で集中力回復(休憩時間は休憩しよう)
休憩時間も働いていると、かえって効率の悪い仕事になるでしょう。
希望を伝える(ストレスを抱え込まない)
希望を伝えることは、ストレスをおさえて仕事をする上で大切なことなのです。
集中できない時は集中しない(クオリティを保つ)
人間の集中力はずっと続くものではありません。
今月の目標を決める(新たな気持ち)
今日や今週ではなく、今月の目標を決めてみよう。
仕事が全く手につかない(手につかない理由)
仕事が全く手につかない時は、取り掛かれる気持ちに持っていくことが大切です。
休日前に仕事の準備をしておく(休日はリフレッシュしよう)
休日前に仕事を終わらせておくことで、休日をゆっくりと過ごすことができます。
言いたいことを言う(言わなければ辛くなる一方)
相手を思いやりながらも、言いたいことを言うことは大切です。
仕事でスランプに陥っている(スランプの理由)
スランプになる理由を考え、場合によっては会社を辞めることも考えるとよいでしょう。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール