仕事が辛い・仕事を辞めたい

文句ばかり言う人(不平不満が多い人)

ぺん子「職場で文句ばかり言う人って喋るのも嫌になってくるわ。」

ぺん太「何を言っても文句ばかりだから、仕事を頼むのも嫌になるよ〜」

ぺん子「不平不満が多い人の対策を練らないとダメね、これは。」


相手にするかしないか。。。


職場で文句ばかり言う人は必ずいます。それが
直属の上司でなくても、仕事に係る年上に
あたる人であればたまったもんじゃありません。

私も年配の人にキレて言い返したこともありますが、
やはり仕事は円滑にすすめたいもの。

出来る限り穏便に仕事をしたいものです。

文句ばかり言う人は基本的に仕事を好きでは
ありませんし、やる気がありません。

常に何かしら不満を持っています。

そして当サイトに来られる方も仕事でやる気が
ある人は少ないとは思いますが、まじめな人は
多いと思います。

おそらく足りないのは数字を上げることでは
ないでしょうか。

自分がきちんと数字を上げていれば、自信を
持てるようになります。

そして自信をもてるようになれば、上司であろうが
先輩であろうが堂々と発言できるようになります。

そうすれば、文句ばかり言う人相手にも強く
言うことができるでしょう。

強く言うことをし続ければ、相手も段々と文句を
言えなくなってきます。

結局不平不満が多い人は仕事ができない人が
多いですので、それを咎めていきますと、文句も
言うことができなくなっていきます。

それでも文句を言ってくる場合は、言い続けること
が大切です。

1度や2度言ったくらいで人は何も変わりません。

継続は力なりと言いますが、習慣になるくらい、
この人には文句を言ってもムダだと思われる
ようになるくらいまで、いい続けなければなりません。

「気持ちは分かりますけど、いいからやって下さい。」

このスタンスでいけば、不平不満が多い人でも
諦めがついていくでしょう。

結局は自分に自信をつけるようになるしかありませんし、
ある程度数字を上げる必要はあります。

そうでなければ、文句を甘んじて聞くことになって
しまいます。

ただし頑張るのは結構大変です。

特に私のように仕事にたいして、平均くらいあれば
十分と思うような人には、文句ばかり言う人は
相手にしない方がいいかもしれません。

相手にしないというのも、立派な作戦の1つになります。

職場では嫌な人間がいて当たり前なので、そういった
人間に対する労力を減らすということですね。

いずれにしても、文句ばかり言う人、不平不満が
多い人の言うことをまともに聞いていては
ストレスが溜まるだけでなく仕事になりませんので、
まともに相手することだけはないようにしましょう。

もっとも一番いいのはストレスの溜まるような
職場環境から離れることかもしれません。

そういったことをお考えの人は、
会社を辞めるとは」の記事もご参考下さいませ。


ぺん子「なんか相手にしないのが一番いい気もしてきたわ。」

ぺん太「相手にしているとこっちまでネガティブな気分になるよ〜」

は王「相手にしようと思えばある程度こちらは仕事ができる人間になっている必要があるので、面倒な場合は相手にしないのが楽になるだろうな。」

 

文句ばかり言う人(不平不満が多い人)関連ページ

仕事でストレスがひどい(根本的なストレス発散)
仕事でストレスがひどい場合、一時的なストレス発散では解消できません。
気が合わない人(同じ土俵に立たない)
職場で気が合わない人は当然いることと思います。そんな人と同じ土俵に立っていては、まともに進む仕事もうまくいかないでしょう。
後輩が言うこと聞かない(生意気な後輩)
仕事で後輩が言うこと聞かない場合の対策は、相手にしないか、逆らうと損をすると思わせるかのどちらかがいいでしょう。
仕事が楽しくない(仕事は人生の大半を占める)
人生の中で仕事は大半を占めます。それが楽しくないのであり、工夫しようもないのであれば、今一度生き方を考えてみる必要があるでしょう。
会社の人のことばかり考える(家にいても考えてしまう時は)
家に帰っても会社の人のことばかり考えることは普通にありますが、ちょっと思考を変えるだけでそこから解放されるかもしれません。
職場の人間関係が悩み(無理することはない)
職場の人間関係は働く以上一生ついて回るもの。無理して付き合っていくこともまたないのです。
仕事を休めない(休める人と休めない人の差)
職場での仕事の分担から、全く自分だけ仕事が休めないこともありますが、それについて今回は考察したいと思います。
仕事を考えると動悸がする(動悸を甘く見ない)
動悸の症状は人それぞれです。職場環境や個人の性格も全く違いますので、ひとくくりにしないように気をつけましょう。
労働組合の執行委員が辛い(会社の敵には絶対ならない)
組合の仕事が辛ければ、手抜きすることも大事になります。間違っても会社の敵にならないようにしましょう。
自分だけがしんどい(現状をどう捉えるか)
自分だけがしんどいと思うことはよくあることなので、その現状をどう捉えるかが重要です。
仕事で腹が立つ(怒らないのも仕事)
仕事で腹が立つことは多々ありますが、怒らないスキルを身に着けるのもまた仕事です。
仕事で報われない悔しさ(その悔しさを他で生かす)
サラリーマンで仕事で報われないのは普通です。その頑張りを自分のために使ってみるのもいいでしょう。
仕事のストレスを受け入れる(それでも限界が来た時は)
仕事のストレスは受け入れるしかないですが、それでも限界はあるでしょう。
笑いの力でストレス解消(作り笑いでもOK)
気軽にできる仕事のストレス解消は笑いかもしれません。
睡眠でストレス解消(睡眠はしっかりとる)
睡眠不足は通常以上のストレスを生むので、しっかりと休息はとるようにしましょう。
イライラが原因で辞めたい(人がいる限りイライラは絶えない)
職場に人がいる限り、人間関係でイライラするのは生涯付きまとうものです。
仕事が終わったら即帰宅(必要以上に頑張らない)
必要以上に頑張って体を壊しても、誰も助けてはくれません。
昼休みは仕事をしない(休憩しないと効率は落ちる)
早く帰りたいためにお昼に仕事をしても、体を休めなければ、かえって効率が落ちます。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール