仕事が辛い・仕事を辞めたい

本当にサラリーマンは大変か(自営業と比べて見よう)

ぺん子「毎日仕事は辛いし、人間関係も悪いし、本当にサラリーマンは大変だわ。」

ぺん太「僕もいい加減サラリーマンを辞めたくなってきたよ〜」

ぺん子「でも辞めると生活困るし、どうしたものかしら。」


メリットとデメリットより大切な考えとは。。。


今回は今一度サラリーマンは大変なのかを考えることに
して見たいと思います。

もちろん仕事は辛いし、当サイトに来られてる方は
仕事を辞めたくて仕方がない人が多いことと思います。

しかしこの日本で生活していくためにはなんだかんだで
お金が必要になり、ベーシックインカムなどがない現状では、
何らかの手段でお金を稼いでいく必要があります。

現実的には自営業で稼いでいき、そしてその自営業でも
ネットで稼ぐことが一番実現性があり、初期投資もあまり
かからないことと思います。

そこで今回はサラリーマンを辞めて個人で稼いでいくのと、
サラリーマンを続けることの2つを考えてみたいと思います。

まずサラリーマンの長所は何と言っても毎月安定した
給料をもらえることです。

もちろん大手でも倒産する今、一生安泰とは言えませんが、
仮に会社が倒産しても転職するさいに「会社が倒産した」という
十分な理由があり、自営業などしてサラリーマン生活を
していなかった空白の期間がない場合と比べて、自営業よりも
長い目で見ても安定しやすいと言えます。

また各種保険も手厚くローンも組みやすいですし、クレジットカードの
審査も楽に通ります。

私もサラリーマンが辛く、仕事を辞めたいと常々思っていますが、
サラリーマン生活が苦痛でなければ、ずっと続けてもいいと思っています。

しかし年金が65歳になっており、70歳まであがると言われてるなか、
向こう30年以上は働かなくてはならず、さすがにそれは耐えられないと
なると何のための人生か分からなくもなってきます。

デメリットを申しあげますと、劇的な給料変化がなく将来が見ている。
人間関係が苦痛。毎日決まった時間に出社しなくてはならない。
理不尽でも仕事と思って耐えなければならない。無理難題な仕事を
しなくてはならない時がある。

あげればきりがありませんが、ようは規則の中で生きていかなくては
ならず、協調性が低い人や自分のペースで仕事をしたい人は、
たまならく苦痛な日々が続くとも言えます。

いかに安定性が高いとはいえ、生きること=仕事では、人生楽しいとは
思えないですし、「楽しむように」とまでは言いませんが、せめて
苦痛すぎる状態でないのが、何十年もサラリーマンを続けていくとなると、
必須の条件になってくるのではないかと思います。

辛すぎて私のようにうつになってしまっては、何が何だかわかりません。

続いて自営業ですが、こちらのメリットは何と言っても人から命令
されずに自分のペースで仕事ができる所にあります。

働く時間も休みも全て自分で調整来ますし、人間関係で
苦しめられることも、無理難題を言われることもありません。
また自分の努力次第で、サラリーマンの数倍ものお金を
稼ぐことも可能です。

デメリットはもちろん時間給ではありませんので、働いても
働いても無収入になることがあることです。さらに、社会的信用も低く、
ローンの審査もとおらなければ、クレジットカードすら作れない
こともあります。

まわりの目が冷たい場合もあるでしょう。

正直なところどちらかを比べるとサラリーマンの方がメリットは
大きいと言えますが、しかし私のようにうつになってまで続けていては、
何度も言いますが、なんのための人生か分かりません。

耐えられるのであればサラリーマンを続けることをお勧めしますが、
向こう何十年もやっていくと、身も心もぼろぼろになってしまう方は、
やはり仕事を辞める準備をしていくことが大事になると思います。

具体的には「会社を辞めるとは」で紹介させて頂きますが、
辛いサラリーマンを後1〜2年と割り切って働きながら、副業で
サラリーマン並の収入を稼いでいくことをしていくのが、
選択できて一番現実的な方法ではないかと思います。

辛くても1〜2年なら耐えられるかもしれませんし、どの道
すぐに辞めても生活費で地獄が待っていますので、
どんなに苦しくてもすぐの決断は出さない方がいいでしょう。

結局サラリーマンは大変だと思いますが、やはり恵まれた
環境で安定度は高いとは言えます。

しかしその代償の精神的な苦しさがあまりにも大きいですので、
その環境になじめない私のような方は、自分で稼ぐということを
本気で考えて、現実的に行動して取り組んでいって頂ければと
思っています。

参考:会社を辞めるとは(サラリーマンを辞めると言うこと)


ぺん子「結局メリットやデメリットだけで判断するのでなく、自分がどういった人生を歩みたいかだよね。」

ぺん太「安定度が高くても、過労やうつで倒れたくはないよ〜」

は王「単純にメリットやデメリットだけでサラリーマンが大変かを判断していては、大きな落とし穴にはまってしまう。耐えられないものは耐えられないんだし、適合できない人もいて当然だと思うので、自分が本当にしたい生き方を描きそれを現実的に目指していくのが一番いいと思う。当サイトはそれが実現出来るように、具体的に作っているから是非実践出来る所はして欲しい所だな。」

 

本当にサラリーマンは大変か(自営業と比べて見よう)関連ページ

脱サラで失うもの(サラリーマンの恩恵)
脱サラで失うものを改めて学びながら、それでも脱サラが魅力的であるかどうかを再検討するのもいいでしょう。
サラリーマンという生き方(会社勤め以外の生き方)
サラリーマンだけが生きていく全てでないのはもちろんご存じだと思いますが、どんな一般的な人でも脱サラして生きていくことは十分に可能です。
サラリーマンは安泰か(精神的な安泰)
サラリーマンは色々と恵まれていますが、会社の都合に振り回されることにはなります。いかに恵まれていても精神が病んでは安泰とは言い切れないでしょう。
楽な仕事とは(精神、肉体、収入のバランス)
楽な仕事とは、精神的に楽で、肉体的にも楽で、かつ稼いだ分だけきちんと収入が増えることかもしれません。
会社が潰れそう(サラリーマンの意識)
会社が潰れそうになることは、普通にサラリーマンを続けている限りあることです。そういった状況で焦らずにいる術を今回学んでいきましょう。
人が足りない(人手不足の仕事)
人が足りない状態で仕事をしていると、自分にかかる負担は増えてきます。その状態を冷静に分析してみましょう。
仕事があるだけまし(仕事は個人でも作れる)
仕事があるだけましと言う考えは、自分で仕事を作ることを放棄していることになります。
仕事に追われる(追われない仕事もあります)
サラリーマンは仕事に追われる生活になりがちですが、そうでない仕事ももちろん日本にあります。
仕事の我慢にも限界がある(一生我慢し続けますか?)
仕事は我慢の連続ですが、それが続くと体調を崩してしまいます。自分の体を守れるのは自分だけになります。
朝の憂鬱を解消(1日の終わりを考えよう)
朝の憂鬱を解消するには、なるべく楽しいことに意識を向けると良いでしょう。
長時間労働がストレス(自分で対策を立てるには)
長時間労働は誰にとってもストレスとなるものです。その対策は自身で立てる必要があるでしょう。
サラリーマンのメリット(安定感はメリットか)
サラリーマンは地位も高く、安定感も感じますが、それはいつまでも続くことはないでしょう。
サラリーマンの虚しさ(会社の評価)
サラリーマンでがんばっても、評価に見合うことは大抵の会社ではないでしょう。
サラリーマンとしての将来(定年までを考える)
終身雇用が崩壊し、どんな企業でも倒産の可能性がある現在では、1つの収入に身を委ねるのは危険と言えるでしょう。
サラリーマン人生に後悔(今からでも色々できる)
後悔するよりも、未来に目を向けることを大切にしましょう。
サラリーマンは所詮使い捨て(サラリーマンの未来)
サラリーマンの未来や収入は見えていますし、悪くなることはあってもそれより良くなることはないでしょう。
職場での正当な評価(お金と言葉)
頑張っても職場で評価がされなければ、単純にやる気はなくなっていくでしょう。
サラリーマンは給料が上がらない(成果と比例しない)
どんなに仕事をがんばっても、昇給額は微々たるものです。
会社に縛られる日々(自由はほとんどない)
サラリーマンを続けている以上、会社に縛られる日々からは逃れられないものです。
飲み会やお誘いの断り方(断り方を数個知っておく)
嫌な飲み会は、嘘をついてでも断るといいでしょう。
その日の仕事が退屈な時(働き方を考えるチャンス)
辛いだけの仕事も、時には退屈な日や暇な日もあるでしょう。
リストラの恐怖から逃れるために(自分で稼ぐ力をつける)
仕事は嫌だけど生活のために必要だから、リストラされている場合ではありません。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール