仕事が辛い・仕事を辞めたい

仕事が頭から離れない(その性格を生かしてみる)

ぺん子「休みの日になっても仕事が頭から離れないわ。」

ぺん太「僕も仕事のことを考えることが多くて、損した気分だよ〜」

ぺん子「休み日くらい仕事から離れる方法はないのかしら。」


逆転の発想をしてみる。。。


仕事が頭から離れない。
仕事が終わった夜も、明日の仕事のことを考える。
休日になっても、休み明けの仕事のことを考える。
やっぱり仕事が頭から離れない。

こういった方はそれほど少なくはなく、このまま
放っておくとうつ病になったりします。

私もそうなのですが、真面目な性格であればあるほど
仕事が頭から離れないことになります。

もともと仕事が辛いにも係わらず、さらに休日の日も仕事の
ことを考えるなんて、たまったもんじゃありませんよね。

しかしそれは、逆に休日に楽しむことを考えられて
ないからかもしれません。

私も基本的にヒッキーな性格ですので休日でもやりたいことがなく、
こうして記事を書くか、お酒を飲んでいるか、ゲームをしているか、
などが多いです。

気が付いたらコンビニくらいしか、外に出かけてなかった
土日もあります。

寝るのが本当に好きなので、14時間くらい寝ることも
ありますが、普段寝ない分すごく充実した気分に
なることもあります。

よくネットで見る記事では、寝てダラダラ過ごすのは
よくない休日の過ごし方などと書かれていますが、仕事が
頭から離れられない休日よりよっぽどいいと思いますし、
人それぞれだと思います。

とにかく私は寝るのが大好きです。

そして私が休日に仕事のことを考えることがあるのかと
言いますと、基本的にありません。

週明けにお客様の所にいくから手土産買ってこなきゃ…
とか考えることはありますが、基本的には考えません。

それがなぜ出来るようになったかと言いますと、
2つのことを実践しているからだけだと思います。

まず1つ目は平日の夜に次の日の仕事のことを
考えることと、休日に仕事のことを考えるのは
それほど変わりません。

平日の夜なら次の日の仕事のことを考えないのであれば、
それは既に次の日にやる仕事の段取りがついている
からだと思います。

これが土日などの休日を挟むと、月曜から何をするのか
忘れてしまうので、色々と考えてしまうことになります。

これを防ぐには金曜の帰る前にきちんと月曜日の朝に
やることを箇条書きでいいので書いて、職場の机
などに置いておくことです。

忘れてはいけないことが明確なので、わざわざ
休みの日まで仕事のことを考える必要はありません。

2つ目は私は副業をしていますので、土日でも仕事をしているから
わざわざ本業のことを考える隙がないということです。

これは趣味に没頭するとかでもいいのですが、私は
どうせならお金を稼ぎたいと思い、副業に没頭しています。

今では副業の収入が本業を越えていますので、
ますます普段のサラリーマンの仕事のことなど考える
ことはありません。

結局本業よりも没頭できること、大切なことを作ることで、
普段の仕事の重要度が下がり、仕事のことを考えるという
発想すらなくなりました。

逆に考えたくても、気が付いたら副業でどういう展開を
していこうかなどと、すぐに副業のことに考えがいってしまう
状態であります。

これが良いのか悪いのか分かりませんが、休日でも
仕事が頭から離れないくらいに真面目な性格であるならば、
ぜひ副業などで仕事をすることも考えて頂ければと思います。

副業である程度稼げるようになりますと、おそらく本業の
ことを考えることもなくなってくるでしょう。

副業について学んでいかれたい方は、
ネットで副業を始めてみよう
の記事から読んで頂ければと思います。


ぺん子「休みの日に別の仕事をしていたら、さすがに本業のことは忘れられそうね。」

ぺん太「収入少ないし、アルバイト禁止だし、ネットで副業をしてみたいよ〜」

は王「ある程度稼げるようになると、ネット以外でのビジネスも視野に入れられるようになる。そうなると本業のことなどますます考えなくなるだろう。新たなビジネスを始めることで視野が広がっていけば、逆に休日も充実するかもしれないな。」

 

仕事が頭から離れない(その性格を生かしてみる)関連ページ

仕事が辛い(サラリーマンを考察しよう)
一言に仕事が辛いと言っても色々なパターンがあります。つきつめていけば、働くこと、サラリーマン事態が辛いこともあるでしょう。
仕事中胸が苦しい(何年も続くサラリーマン生活)
何年も仕事でしんどい状態が続くと思うと、胸も苦しくなるものです。その状態から少しでも早く抜け出せる一歩を踏み出して見ましょう。
仕事量が多い(倒れる前に出来る対処とは)
毎日毎日仕事量が多い生活を送っていると、やがては精神が病んできます。そうならないうちに早めに対策を練って、複数の対処をしていくようにしましょう。
仕事の目標設定(目標は次から次へと高くなるだけです)
仕事の目標設定をたてて達成しても、さらなる目標が待っているだけです。そんなものに振り回されず、自分のペースで売り上げを上げていくのもいいでしょう。
重要な決断はしない(先送りする)
仕事が行き詰まっているときに、重要な判断をすると時に人生窮地にたたされる可能性があります。
モチベーションがあがらない(仕事に精を出す)
仕事にモチベーションがあがらない理由は、仕事に本気を出していない場合が大半です。
仕事中胸がドキドキする(本気で改善するには何でもしよう)
仕事中に動悸があるなら、精神はあまりよくない状態です。ここを乗り越えるためには、薬でも副業でも何でもしましょう。
本気で仕事が嫌(衝動的にならない)
仕事が嫌なのは当然なこと。衝動的に会社を辞めないようにすることが大切で、きちんと計画しましょう。
職場の陰口が辛い(悪口が耐えられない)
職場には陰口や悪口がつきものです。これらとどうやって付き合っていけばいいかを考察しましょう。
周りの目が気になる(圧倒的な力をつける)
周りの目が気になるなら、圧倒的な権力をつけるか、圧倒的な収入を得るのが早いこととなるでしょう。
責任が重い立場(経営者の立場を考えよう)
仕事の責任が重いのは、本来あなたがするべき以上の責任を負っている可能性があります。
午前中がしんどい(根本的に解決するには)
午前中仕事がしんどいのも、仕事に行くのが辛いのも根本的な理由は同じかもしれません。
休み明けがしんどい(何がしんどくさせるのか)
休み明けとなりますと、会社にいくのがしんどいものです。そのしんどい理由を、「サラリーマンということ」から考えてみるのもよいでしょう。
仕事が分からない(他の人の仕事のやり方を見よう)
仕事をしていて辛い状況の1つは、仕事が分からない状態だと思います。この状態を打破するのは身近な人を見ることかもしれません。
引継ぎなしの異動(急な人事異動)
仕事をしていると急な人事異動があったり、引継ぎなしの異動や仕事がきたりするものです。そんな時に無理して体を壊さないようにするための術を知りましょう。
会社の人間関係に疲れる(何が本当に苦しめているのか)
サラリーマンである以上、会社の人間関係は切っても切れないことですが、何が本当に辛いのかを考えることも必要になります。
どんな仕事も大変(自分にとって妥協できる大変さとは)
どんな仕事も大変なものですが、許容できる大変さもあります。
仕事の踏ん張りどころ(気持ちを切り替える)
もうダメだと仕事で思った時こそ、気持ちを切り替えて取り組む必要があります。
仕事が暇で辛い(自分を生かせる環境を作る)
仕事が辛いなかでも、暇で辛いという方もいらっしゃるでしょう。
つまらない単純作業(最初は楽だが…)
単純作業は給料も安いので、延々と続くともたないものです。
毎日残業で疲れた(自分の身は自分で守る)
仕事が終わらなければ、どんなに残業してでも終わらせなければならないのがサラリーマンです。
仕事が辛いなら開き直る(病まないように)
いつも真面目に取り組んでいると、やがて潰れてしまいます。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール