仕事が辛い・仕事を辞めたい

仕事が全く手につかない(手につかない理由)

ぺん子「休み明けとか週半ばって、何かと仕事をする気がおきないものね。」

ぺん太「僕は常に仕事が手につかないよ〜」

ぺん子「それを言っちゃそうだけど、目の前に仕事はどんどん溜まっていく一方だからね。」

ぺん太「気合で乗り切るしかないよ〜」


何とかしつつも、仕事に向き合ってみよう。。。


仕事に取り掛かろうと思っても、なんだか
イマイチ気分が乗らず、仕事が全く手につかない…

仕事をしていれば、時にはこんな状況に陥って
しまうこともあるでしょう。

プライベートで非常に気掛かりなことがあるとか、
仕事でミスを犯したとか、仕事が全く手につかない
原因はたくさん存在します。

しかし、仕事が全く手につかないからといって、
そのまま業務を放置するわけにはいかないですよね。

一番良いのは、仕事が全く手につかない原因を
取り除くことなんですが、それも場合によっては
なかなか難しかったりしますからね。

まずは「仕事が全く手につかない」という状態を
なんとかすることを先に考えてみましょう。

仕事が全く手につかず困っている時は、
スケジュールを確認し、こなすべき仕事の量や
締め切りなど、改めてしっかりと認識することです。

時間はどんどん流れていき、決して待ってはくれません。
仕事の締め切り日も刻々と迫って来るわけです。

そんな中で、「なんだかやる気が出ないな…」
という気持ちのまま、いつまでもほったらかしに
していたら、最後に苦しむのは自分です。

少々強引なやり方かもしれませんが、
やはりまずは作業に取り掛かることが大切ですね。

ただ仕事の中でも、
「やりやすい仕事」や「面倒な仕事」など、
比較的取り組みやすいものと、
そうでないものがあるかと思います。

作業を始める場合、まずは「やりやすい仕事」
を優先させると良いでしょう。

もちろん面倒な仕事を先に片付ける、
というやり方もアリだと思うので、
その辺は人それぞれでOKですが…

なんてったって、「仕事が全く手につかない」
という心境でスタートするわけですからね。

いわばテンションが全く上がっていない最悪の
状況ですから、少しでも気分を持ち上げて、
その後の勢いをつけるためにも、
やはりまずは「やりやすい仕事」から
始めることをおすすめします。

またとても基本的なことですが、「睡眠」も
大切ですね。

自分にとって十分な睡眠時間が取れていない、
ひどい寝不足の状態だと、それだけで頭が回ら
なくなり、ますます仕事をする気が失せます。

きちんと休みつつ、適度に自分を追い込み、
いわゆる「火事場の馬鹿力」的なパワーを出せれば、
ひとまずこなすべき仕事は片付けられるでしょう。

とはいえ、仕事が全く手につかない状態を
避けることができればそれがベストです。

多少難しそうであっても、やはり根本的な原因を
しっかり取り除いてあげることが一番と言えそうですね。

もっともサラリーマンの仕事自体が嫌で
仕事が手につかないのであれば、根本的に
話は変わってきます。

そんな気持ちで仕事をしている方は、ぜひ
会社を辞めるとは」の記事から読んで
みることをお勧めします。

きっと考えが変わることになるでしょう。


ぺん子「その日の仕事を終わらすことができても、長期的にみれば、やっぱりサラリーマンの仕事ってしんどいわよね。」

ぺん太「一時的にやる気をだしても、長期的には続かないよ〜」

は王「やる気が起きない時に生活のためと思ってやるのはできても、長期的に何十年も続くものではない。仕事というものと時々向き合って、自分の人生をよく考えてみるのも大切になってくるな。”会社を辞めるとは”の記事から順に読んでみるのもいいだろう。」

 

仕事が全く手につかない(手につかない理由)関連ページ

仕事を頑張る(プライベートに余裕を持とう)
仕事を頑張れば、不思議と会社が辛い状態を回避できたりします。その為にはプライベートでもしっかり稼ぐといいでしょう。
仕事が出来る人になりたい(絶対的な自信をつける)
自分で稼げるなど、絶対的な自信をつけることが出来れば、仕事が出来る人になり、会社へいく苦痛も緩和されていくことでしょう。
経験値を増やす(イレギュラーをレギュラーにする)
未経験の仕事も2度も体験すれば、それはルーチンワークとして組み込むことが出来るのです。
仕事で解決できない問題(問題が山積みでも慣れてくる)
仕事で慢性的に解決できない問題にあたることはありますが、どんなに問題が山積みになっても、まあ何とかなる方法はあるものです。
仕事でテンパる(仕事で取り乱さないためには)
複数のことが同時に起こったり、解決できない仕事が来た時に、仕事でテンパることをしていると、仕事が辛くなっていく一方になると思います。
相手の話を聞く(同じ土俵に立たない)
相手が感情的に怒っていても同じ土俵に立って怒っていては、全く何も進展がなく、どちらも子供になってしまいます。
仕事でミスばかりする(堂々と仕事をしよう)
何かで成果を上げることが出来れば、堂々と仕事が出来てミスも減るでしょう。
職場のリーダー(リーダーから何を想像するか)
リーダーと聞いて、上を想像する人、自分を想像する人、下を想像する人、色々な人がいるでしょう。
仕事が終わらない(現在の状況を見つめる)
仕事が終わらない本当の理由を探ってみましょう。
難しい仕事をひたすらこなす(習うより慣れる)
苦手な仕事も量をこなすと、自ずと慣れてくるでしょう。
職場の机を整理する(作業スペースは広く)
職場の机を整理すると、思っている以上に仕事の効率があがるものです。
ギリギリまでやらない(自分の向いたやり方)
切羽詰まることによって力が発揮できる場合もあります。
あえて締め切りを作る(自分で決める)
自分で締め切りを作ることで、ほどよく仕事を進めることができるものです。
面倒な仕事はさっさと取り掛かる(精神的な安らぎ)
面倒な仕事を先に片付けてしまうことで、後の楽な仕事を労なく終えることもできます。
仮眠で集中力回復(休憩時間は休憩しよう)
休憩時間も働いていると、かえって効率の悪い仕事になるでしょう。
希望を伝える(ストレスを抱え込まない)
希望を伝えることは、ストレスをおさえて仕事をする上で大切なことなのです。
集中できない時は集中しない(クオリティを保つ)
人間の集中力はずっと続くものではありません。
今月の目標を決める(新たな気持ち)
今日や今週ではなく、今月の目標を決めてみよう。
休日前に仕事の準備をしておく(休日はリフレッシュしよう)
休日前に仕事を終わらせておくことで、休日をゆっくりと過ごすことができます。
虚勢を張ってやってみる(楽しんでみる)
時には勢いで仕事をすることも重要でしょう。
言いたいことを言う(言わなければ辛くなる一方)
相手を思いやりながらも、言いたいことを言うことは大切です。
仕事でスランプに陥っている(スランプの理由)
スランプになる理由を考え、場合によっては会社を辞めることも考えるとよいでしょう。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール