仕事が辛い・仕事を辞めたい

仕事が嫌い(何が仕事で一番嫌いなのか)

ぺん子「毎日残業続きだし、エンドレスこの生活が続くと思うと本当に仕事が嫌いになるわ。」

ぺん太「仕事を好きになる要素なんて何1つないよ〜」

ぺん子「せめて毎朝会社に行く辛さだけは免れればいいんだけど…」


向こう何十年も続ける必要はない。。。


とにかく仕事が嫌い。仕事が嫌いというよりかは、サラリーマンとして
会社に従事して働くのが嫌い。自分のペースで働きたい。

仕事が好きな人の方が少ないとは思いますが、ひとえに仕事が嫌い
と言いましても、一番嫌な部分、せめてワースト3くらいは見つめた方が
今後の改善にもなりますし、前向きと言えます。

仕事が難しくて嫌なのか、人間関係が煩わしいのか、そもそも
会社に行く行為が嫌なのか、会社に属するのさえ嫌なのか。
単純に仕事自体が面倒で嫌いなのか。

それぞれの理由や複数の理由で仕事が嫌いになり、
それでも何とか耐えて会社に行っているのだと思います。

私の場合は仕事が難しく、困難にぶつかると弱いと言うのが
ありますが、ひたすら単純作業を繰り返すのもそれはそれで
苦痛に感じます。

会社に属することは別に結構です。毎朝決まった時間に
会社に行くのはしんどいですが、すぐに夜型生活になって
しまいますので、おかげさまで規則正しい生活をさせて
頂いているとは思います。

皆さまも今一度、仕事が嫌いな本当の理由や、何で
会社に行くのが辛いのかを考えて頂ければと思います。

漠然と嫌いと思っていた時よりも、理由がはっきりして
くることと思います。

もちろん仕事は面倒なものですし、出来れば働かずに
遊んで暮らしていきたいと思うことでしょう。

しかし現実には生活がかかってきますし、働かないことには
大抵の人は暮らしていくことが出来ません。

そうなのであれば、仕事が嫌いながらも妥協できる所と
妥協できない本当に嫌な部分を分けて考えることが、
必要になってくると思います。

本当に仕事が嫌いな部分を見つめることで、改善点も
見えてきますし、結局は働かないことには生活することすら
ままならないので、会社に通う活力を見いだせるとは思います。

ただし私は当サイトで何回も言っているのですが、
騙し騙しで向こう何十年も働き続けられるほど、
人間は都合良くは出来ていません。

確かに人は慣れがありますし、仕事が嫌いであっても、
短期間的には乗り越えていくことができます。

しかし長期的に乗り越えていくとなると、これは慣れとか
「仕事とはそういうもの」とかそんなことでは割り切れない
問題になってきます。

仕事が嫌いなものは嫌いですし、何年もそれを耐えることは
通常出来ません。

その状況から打開していくには、自分らしい自分なりの
人生を歩んでいくこと
が大事になります。

例えば副業をするなりして、他の収入源を作ることです。

いきなり会社を辞めて自営すると、かなり追い込まれて
しまいます。しかし会社勤めをしながらでありましても、
時間に融通がきく、「ネットの副業」などは現実的な
選択肢になってくると思います。

最終的には会社を辞めることを視野にいれながら、とりあえずは
目の前の会社員という生活を続けていくことが堅実的な
考えと言えるでしょう。

具体的には「会社を辞めるとは」からお話しますが、とにかく
仕事が嫌いであったとしても、いきなり会社を辞めるなど
重要な決断はしないようにして、何が本当に嫌いなのかを
はっきりさせながら、最終的には嫌いな仕事を辞めて、
自分らしい生き方をして頂ければと思います。


ぺん子「数年だけの我慢と思えば、仕事が嫌いでも何とかしていけそうな気がするわ。」

ぺん太「数年だったらどちらかと言うと、なんとかしなきゃならない気がするよ〜」

ぺん子「定年までとなったら何ともならない気もするけどね…」

は王「仕事が嫌いな中でも、特に何にやられていて引っかかっているのかを解決出来れば向こう数年は何とかなる。その数年の内に収入の基盤を作ることが出来れば、自分がしたい、自分らしい生き方も見えてくるし、実際出来るであろうな。詳しくは”会社を辞めるとは”から読んでもらえればと思う。」

 

仕事が嫌い(何が仕事で一番嫌いなのか)関連ページ

仕事ができない(サラリーマンが向いていないだけかも)
仕事ができない要因は色々ありますが、まずは出来るようになる前に、好きになるようにするか、好きになれることを仕事にするのが良い場合があります。
会社に行くのが苦痛(現実逃避では解決できません)
会社に行くのが苦痛であれば、その根本的な理由を解決していくことが一番大事になってきます。
人間関係が悪い(諦めることも大事)
人間関係だけは自分1人の力ではどうにもならないことがあります。職場でどの自分のポジションを作るのかも大事な考えであります。
上司が嫌い(上司との接し方)
どんだけ上司が嫌いであわなくても、それでもあわせられる人が人生豊かに幸せに生きれる人でしょう。
休日も仕事のことを考える(本当に歩みたい人生とは)
休日も仕事のことを考えていては、体は一方に休まりません。この問題を解決するには根本的に仕事と向き合っていくことが大事なのかもしれません。
仕事で行き詰まった時(慣れつつ打開しよう)
仕事で行き詰まった時にこそ、客観的に見る必要があります。そこから打開する方法を知り、近未来の計画を立てていきましょう。
自分に自信がない(経験と未知への対応)
経験が増えれば自信はある程度出てきますが、知らないことへの自信をつけていくのも大切になります。
給料が低い(給料が安いでは辞めない)
給料が低いと嘆いて会社を辞めたい場合は余力がある状態なので、副業などで自力で稼ぐことから始めると良いでしょう。
残業が多い(早く帰るためには)
残業が多いと副業をする時間も減りますので、とにかく残業をいかに減らすかを考えてみましょう。
ブラック企業が嫌で辞めたい(早く次の行動に移そう)
働いている会社が客観的にブラック企業と判断出来て、そして自分もその会社を苦痛に感じているなら、早く辞める決断をした方がよいでしょう。
会社が怖い(怖さの原因とは)
会社に行くのが怖い状態でいると、仕事に支障がでて、怒られることも増え、ますます会社が怖くなってしまいます。この循環から抜け出すことを知りましょう。
職場で居心地が悪い(会社の環境)
どれだけ職場で居心地が悪くても、自分のなりたい未来だけは忘れないことです。
仕事がつまらない(能動的になれるか)
仕事がつまらない一番の原因は、受け身で仕事をしていることになるかと思います。
仕事でやる気が出ない(やる気のきっかけを作る)
仕事でやる気がでれば、少しは会社にいく苦痛を和らげることができます。
今の職場が合わない(嫌ならやめることを考える)
今の職場があわないと感じたら、無理して居続けても状況はあまり変わらないかもしれません。
休日が少ないから会社を辞めたい(休みの価値)
1日の時間は人に平等に与えられています。仕事だけにフォーカスしても、その時間を無駄にしないようにしましょう。
仕事が嫌で体調不良(健康は大切です)
精神的な健康は大切ですが、肉体的な健康ももちろん大切になります。
パワハラからの解放(環境を変えるためには)
どこの職場に行っても、パワハラはつきもの。それならいっそパワハラのない所で仕事したいものです。
職場の先輩が嫌い(同じ土俵に立たない)
嫌な先輩は通常職場に必ずいるものです。
サラリーマンにうんざり(生涯続くサラリーマン)
いまはサラリーマンをしなくても、十分生きていける時代です。
会社の人手不足が原因で辞めたい(仕事が回らない)
人手不足で負担が大きくて仕事を辞めたいと言うのは、よくある辛い原因の1つと言えるでしょう。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール