仕事が辛い・仕事を辞めたい

仕事を辞めた後を考える(ライフスタイルを確立しよう)

ぺん子「仕事が辛いけど、仕事を辞めた後のことを考えると、なかなか辞めれないものね。」

ぺん太「毎晩残業続きで、体がもたないよ〜」

ぺん子「何かいい方法はないかしら。」


現状を一旦見つめよう。。。


仕事が辛くて辞める決心をしたとしても、やはりその後の事を
何も考えずにただ辛いからだけで辞めてしまっては、
生活そのものが成り立たなくなってしまう場合があります。

仕事を辞めた後を考えることはとても大事で、基本的には
金銭的なことを考えることになると思います。

退職金とあわせて向こう1年暮らすお金、もしくは年収分
くらいの貯金があれば、なんとかならなくもないですが、
35歳を超えていたりすれば、日に日に貯金が減っていくのを
眺めるだけでも精神上良くありません。

よって仕事を辞めた後のことを考えると、20代であれば、
1年分くらい過ごせるのが1つの目安。30歳以上であれば、
辞める前から転職活動をして次の職場を決めるか、
副業を始めて、自分で稼ぐスタイルを作るかの2択になる
のではないかと思います。

それでも毎日深夜まで残業、土曜日も出勤のような
ブラック企業であれば早く辞めても良いでしょう。

そのような環境では転職活動も副業もすることができないと
思いますし、そもそも仕事のために体を壊していては、
何のための人生
か分かりません。

どうしようもなく拘束時間が長いのであれば、逃げるように
辞めても次の職場でも事情を説明しやすいですので、
格段に不利になることはありません。

私は一度そのような状況でたった2ヶ月で仕事を辞めた
こともありましたが、面接で正直にその状況を話すと、
面接官も納得してくれました。

当面の生活費がなかったですので、とりあえずは派遣で
働きましたが、面接も受かり結局はそこにはいきませんでしたが、
正社員登用のお話もされました。

つまりブラック企業で拘束時間が長い場合は仕事を辞めた後を
考えるよりも、先に辞めるのもありだと思います。

そのような環境でしたらフリーターの方が割がよい可能性も
高いですし、派遣でも十分1人生活出来る給料は稼げますので、
まずは時間を作り、転職なり副業を始めていくと良いと思います。

そして、当サイトでは基本的には転職はお勧めしていません。

そもそもサラリーマンというのは戦後に出来た歴史の浅い制度で、
現在は安定性もそこまである訳ではありません。

また就職率も上がっている現在、本当に職を選ばなければ、
正社員でなければ何歳でも働くことが出来ます。

そうなのであれば、自分でお金を稼ぐというスキルを身につけて
おけば、給料で稼ぐこともできますし、自分の力で稼ぐことも
出来ますし、その両方で稼ぐことも出来るからです。

出来る限り収入の柱を増やした方が、生活も精神も
安定しますので、仕事を辞めた後を考えるのであれば、
ぜひともまずは自分で稼ぐということを始めて欲しいと思います。

詳しくは「ネットで稼ぐとは」や「会社を辞めるとは」の
記事をご参考下さい。

いずれにしても自力で稼ぐ場合は稼げるまでに時間はかかりますので、
今の仕事が辛くて辞めた場合は、ある程度フリーターでも
生活費はギリギリ稼ぎつつ、副業を始めると良いと思います。


ぺん太「僕の場合は残業続きだし、勢いで辞めてもいいかもしれないよ〜」

ぺん子「どっちにしても生活費は稼いでいくことになるから、フリーターしつつ副業を始めるパターンになりそうね。」

は王「よっぽど悲惨であれば、とりあえずフリーターに逃げることも出来る。副業で自力で稼いでいくとなると半年は初収入を得るのにかかるものなので、今の仕事を続けながら始めるのが理想だが、あまりに長時間労働になってるいる場合は、仕事を辞めた後を考える間もなく辞めてしまうのもいいだろう。体が何より1番大事で、体が資本だからな。」

 

仕事を辞めた後を考える(ライフスタイルを確立しよう)関連ページ

仕事を辞めたい(今すぐにでも辞めたい時)
今すぐにでも仕事を辞めたい時でもやっぱり即行で辞表を出すのは良くないでしょう。少しだけでもいいので、その日を延ばしましょう。
仕事の辞め時(勢いで辞めないように)
仕事の辞め時を間違えますと、生活苦に陥るだけでなくより労力を使って苦しむことになります。ある程度生活の目途をつけることが一番大切なので、今回はそのお話をしていきます。
期間を決めて仕事を辞める(人生で1年だけの辛抱)
本気で辛いサラリーマンを辞めていきたいのであれば、最後の力を振り絞って1年頑張れば、後は幸せな人生が訪れてくるかもしれません。
本当にしたい生き方(自分のやりたいことをして生きる)
型にはまったサラリーマン生活だけでなく、本当に自分のやりたい人生を考えてみるのも大事なことになります。
最低限の生活費(家は失わないように…)
どんなに仕事を辞めたくなっても、10万くらいのお金しかないのであれば、それは無謀すぎます。職だけでなく住む所は失わないようにしましょう。
10年後を考える(理想の生活)
漠然とでもいいので10年後を考えると、より今すべきことが見えてくるかと思います。豊かな心を持った生活は今から作られるのです。
ニートについて考える(現状を考察する)
ニートについて考えることで、今の環境を冷静に見つめ、目指す方向が見えるかもしれません。
サラリーマンを卒業(卒サラをしよう)
サラリーマン以外の生き方でも、本当に自分が満足して幸せになれる方法を見つけて欲しいと思います。
後悔しない仕事の辞め方(充実度と生活費)
仕事を辞めた後幸せに過ごすには、辞めた後の生活をイメージしつつ、どれくらいの収入がいるのかをシミュレーションすることが必要になります。
収入源を確保する(お金を稼ぐ感覚)
収入源を確保することは、この日本や世界において、心の安定をはかるためにとても大切なことになります。
単調な仕事が辛い(自営でも考えてみよう)
マンネリ化した生活を抜け出すなら、お金も稼げて新しいことも出来る副業を強くお勧めします。
履歴書と文章力(ネット時代は文章は大事)
以前は個人でそれほど文章を書くことも少なかったですが、ネットが発展した今、文章を書く頻度が飛躍的に増えてきたと言えます。
雇われない生き方を目指す(現状を見つめる)
サラリーマンの辛さとしっかり向き合い、打破する方法を考えていきましょう。
退職届を持ち歩く(覚悟を決める)
退職届を持ち歩くことは、とても心理的に変化をもたらします。
人付き合いなんてしたくない(究極の回避方法)
人付き合いを避けたいなら、人付き合いをしなくていい環境で働くのが早いと言えるでしょう。
退職についての相談はしない(答えは決まっている)
退職の相談をする前に自分で答えは決まっているでしょうし、された相手も辞めるようには言えないでしょう。
見栄やプライドは捨てる(今の会社に固執しない)
仕事を辞めることは、逃げではありません。
退職のことばかり考える(想いを現実に)
退職を現実にするのも悪くない選択肢です。
仕事を辞めるボーダーライン(だらだら働かない)
指針やルールを明確に決めると、ある種思いきって退職出来るものです。
退職を引きとめられる(あなたの人生)
退職の相談をすると大抵引きとめられますので、強い意志を持つことが大切です。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール