仕事が辛い・仕事を辞めたい

仕事が終わったら即帰宅(必要以上に頑張らない)

ぺん子「だらだら残業せずに、仕事終わったらさっさと帰りたいわ。」

ぺん太「みんなが遅くまで残っていると、なかなか帰りにくい雰囲気になるよ〜」

ぺん子「確かにそうだけど、疲労がどんどん蓄積されていくわ。」

ぺん太「何かいい方法はないのかよ〜」


サラリーマンは基本報われない。。。


会社で働いていると、残業を任されたり予期せぬ
仕事を振られたり、ということがありますよね。

たまにならいいかもしれませんが、それがしょっちゅう
続いていると恐らく身が持たなくなるでしょう。

断るのが忍びない…と感じることもあるかもしれ
ませんが、会社や仕事よりも自分の精神や
肉体の方が大事だとは思いませんか。

過剰な疲労やストレスを背負ってまで仕事をして、
調子を崩した時、当然ですがいちばん苦しむのは
自分自身です。

あなたの苦しみを誰かが受け持ってくれるわけでは
ありません。バランスを崩してからでは遅いのです。

余分に働くことは避け、もっと自分を大切に
優しく労ってあげましょう。

ですから当然残業続きなんてもってのほかです。

多くの業務を押し付けられるその前に、
仕事が終わったら即帰宅してしまいましょう。

押し付けられた分の仕事を毎回きっちりこなして
いると、ハッキリ言って向こうもどんどん調子に
乗ってくる可能性がありますからね。

「この人にならいつでもどんな時でもたくさんの
仕事を頼んで平気だ」と思われたら、引き続き
どんどん残業等を任されかねません。

一旦そういうイメージがつくと本当に厄介です。

ですから、手遅れになるその前に…

基本的には「仕事が終わったら即帰宅」
という心構えで働き、自分の業務が終わり
次第さっさと帰ってしまいましょう。

しょっちゅう残業を引き受け、多くの仕事に
追われるのが常となっているとても真面目な
人の場合ですと、「仕事が終わったら即帰宅」
だなんてなかなかすぐに実践できないかもしれません。

しかしそこまでしてサラリーマンを頑張ったところで、
それ相応の対価が本当に得られるものでしょうか。

給料アップ等もハッキリ言ってたかが知れていますし、
日々過剰に頑張ったからといってそれが全て
報われるとは到底思えません。

むしろ、「こんなに頑張っているのに…」と感じて
しまうことの方が多いのではないでしょうか。

通常の労働時間内で通常の仕事量だけをこなし、
必要以上に頑張らない方が自分を大切にできます。

これがサラリーマンではなく自分で稼ぐ個人事業主
等であれば、たくさん頑張る甲斐もあるでしょうけどね。

むしろ「仕事が終わったら即帰宅」
という類の考えが浮かばなくなるほどの、
やりがいや楽しさを感じるかもしれません。

どうせ頑張るのであれば、ある程度報われる場所で
頑張らないと、ただ疲れるだけになってしまいます。

たとえ懸命にやったところで
それほど報われないのならば…

仕事が終わったら即帰宅、という心構えで働く
くらいがちょうどいいかなと思います。

それでもやっぱり会社自体がそんな雰囲気でなく、
気が引けるときは、そんなやりがいのない仕事
ではなくやりがいのある仕事をおすすめします。

まずは副業から始めるとよいと思いますので、
詳しくは「副業を始めましょう」から
お読み頂ければと思います。


ぺん子「サラリーマンでがんばらず、副業を始めてそちらに力を入れる方が良い気がしてきたわ。」

ぺん太「副業で成果を出して、ゆくゆくはサラリーマンを辞めたいよ〜」

は王「当サイトは仕事辞めたい時に読むサイトなので、その目的が一番サイトに沿っている。一刻も早く今の会社を抜け出せるように、記事をたくさん書いていきたいところだな。」

 

仕事が終わったら即帰宅(必要以上に頑張らない)関連ページ

仕事でストレスがひどい(根本的なストレス発散)
仕事でストレスがひどい場合、一時的なストレス発散では解消できません。
気が合わない人(同じ土俵に立たない)
職場で気が合わない人は当然いることと思います。そんな人と同じ土俵に立っていては、まともに進む仕事もうまくいかないでしょう。
後輩が言うこと聞かない(生意気な後輩)
仕事で後輩が言うこと聞かない場合の対策は、相手にしないか、逆らうと損をすると思わせるかのどちらかがいいでしょう。
仕事が楽しくない(仕事は人生の大半を占める)
人生の中で仕事は大半を占めます。それが楽しくないのであり、工夫しようもないのであれば、今一度生き方を考えてみる必要があるでしょう。
会社の人のことばかり考える(家にいても考えてしまう時は)
家に帰っても会社の人のことばかり考えることは普通にありますが、ちょっと思考を変えるだけでそこから解放されるかもしれません。
職場の人間関係が悩み(無理することはない)
職場の人間関係は働く以上一生ついて回るもの。無理して付き合っていくこともまたないのです。
仕事を休めない(休める人と休めない人の差)
職場での仕事の分担から、全く自分だけ仕事が休めないこともありますが、それについて今回は考察したいと思います。
仕事を考えると動悸がする(動悸を甘く見ない)
動悸の症状は人それぞれです。職場環境や個人の性格も全く違いますので、ひとくくりにしないように気をつけましょう。
文句ばかり言う人(不平不満が多い人)
文句ばかり言う人を相手にする場合労力がいりますが、うまくいけばストレスは軽減することになります。
労働組合の執行委員が辛い(会社の敵には絶対ならない)
組合の仕事が辛ければ、手抜きすることも大事になります。間違っても会社の敵にならないようにしましょう。
自分だけがしんどい(現状をどう捉えるか)
自分だけがしんどいと思うことはよくあることなので、その現状をどう捉えるかが重要です。
仕事で腹が立つ(怒らないのも仕事)
仕事で腹が立つことは多々ありますが、怒らないスキルを身に着けるのもまた仕事です。
仕事で報われない悔しさ(その悔しさを他で生かす)
サラリーマンで仕事で報われないのは普通です。その頑張りを自分のために使ってみるのもいいでしょう。
仕事のストレスを受け入れる(それでも限界が来た時は)
仕事のストレスは受け入れるしかないですが、それでも限界はあるでしょう。
笑いの力でストレス解消(作り笑いでもOK)
気軽にできる仕事のストレス解消は笑いかもしれません。
睡眠でストレス解消(睡眠はしっかりとる)
睡眠不足は通常以上のストレスを生むので、しっかりと休息はとるようにしましょう。
イライラが原因で辞めたい(人がいる限りイライラは絶えない)
職場に人がいる限り、人間関係でイライラするのは生涯付きまとうものです。
昼休みは仕事をしない(休憩しないと効率は落ちる)
早く帰りたいためにお昼に仕事をしても、体を休めなければ、かえって効率が落ちます。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール