仕事が辛い・仕事を辞めたい

就職せずにネットビジネス(ネットでどれだけ稼げるか)

ぺん子「就職せずにネットビジネスで稼ぐ人も増えてきてるらしいわね。」

ぺん太「会社に行かなくてもいいなんて、羨ましいよ〜」

ぺん子「私もネットビジネスの道を目指そうかしら。」

ぺん太「でも一体どうしたらいいんだよ〜」


ネットビジネスを本気で視野にいれる。。。


今ではネットが当たり前のように生活に馴染んでいます
ので、情報収集はもちろん、ゲームからショッピングまで、
実にさまざまなことがネットでできます。

同時に個人でもSNSなどを使い、手軽に発信できる
ようになり、自分の発言が多くの人に伝わるように
なりました。

この自分の発言が多くの人に伝わるようになったと
言うことは、それだけビジネスチャンスが生まれた
ことになります。

店舗を構えて商売をしていても、そこの人通りが
少なかったらほとんど売れないでしょう。

お祭りの屋台も人が多く集まる場所で開くから、
たくさん売ることができます。

店舗は知名度を上げるのに時間がかかる上、
また維持費も高くつきます。

一方ネットは全世界に気軽に発信できますので、
うまくやれば、店舗とは比べ物にならないくらい
知名度を上げることができます。

また全国に気軽に商品を売ることができます。

さらに言うなら、土地代なんてほとんどタダ同然です。
月に500円もあれば十分で、維持費が劇的に安いです。

これだけの条件がそろっているのですから、学生だって
簡単にネットビジネスを始めるのも理解できます。

オークションで大学生で月10万とか普通に
稼いでいた人も、身近にいたのではないでしょうか。

月10万と言えば大学のアルバイトでもなかなかいく
金額ではありませんので、個人事業で学生でここまで
稼ぐというのは昔では考えられませんでした。

つまりこれを本格化していくと、就職せずにネットビジネス
でも、普通にサラリーマンの給料を稼ぐことができる
ようになります。

就職せずにネットビジネスなど個人で稼ぐことは、
今ではとても身近になってきています。

定年がどんどん延びている現代。

年金が65歳からになりましたので、雇用は60歳が
普通でしたが、今ではそこから再雇用が義務付けされ、
原則65歳まで働けます。

今新卒で就職する人は年金が70歳とかになるで
しょうから、再雇用も70歳までとなることでしょう。

そうなってきますと、22歳で働いた場合、実に50年
近く会社にいることになります。

サラリーマンはなかなか休みもとれにくいし、
海外旅行に1週間なんて夢のような話になります。

50年間そんな状態を味わうのでしょうか。

やっと定年を迎える頃には体力がなく、海外旅行に
行く気力も若いころのようにはないと思います。

もっと若いころに、やりたいことをしてもよいと思っています。

就職せずにネットビジネスをすれば、そういった時間を
自由に使える夢も叶ってきます。

しかし一番のお勧めは就職もしつつ早期リタイアです。

50年もサラリーマンをするのではなく、30歳代で
早期リタイア。

これでしたらサラリーマンで人生終わることなく、
退職後も若いので、優雅に人生暮らせます。

先ほども言いましが、ネットビジネスは気軽にできます。
この気軽さはサラリーマンをしながらでも兼用できます。

10年くらいかけてじっくりネットビジネスで収入をあげ、
サラリーマンをリタイアするのもいいでしょう。

もちろんいきなり就職せずにネットビジネスもありですが、
サラリーマンの経験も何かとネットビジネスをするのに
役に立つことがありますので、多少サラリーマンをするのも
損はないと思います。

体が自由に動くときに、自分がしたい人生を歩む。
こちらの方が本当にしたい人生を歩める可能性が高いでしょう。

ネットビジネスをもう少し詳しく知りたい方は、
ネットで稼ぐとは」の記事をご参考ください。

最初から無理とか思わず、読んでみるだけでも思考が
変わることと思います。


若い時間を無駄にせずぜひ人生、自分のしたい
通りに過ごして頂ければと思います。

参考:ネットで稼ぐとは(雇われずに個人で仕事ができる)


ぺん子「これだけ手軽なら十分働きながらでもできそうね。」

ぺん太「早速始めて見るよ〜」

は王「何事も行動することが肝心。ネットビジネスに可能性を少しでも感じたのであれば、ネットで稼ぐとはの記事から早速知識を深めて行動するのがよいだろう。」

 

就職せずにネットビジネス(ネットでどれだけ稼げるか)関連ページ

就職したくない(学生の時にすべきこと)
就職するだけが生きていく道ではありません。今は個人でも稼ぎやすい時代になっています。
サラリーマン以外の仕事(個人事業主考える)
新卒で50年も嫌なサラリーマン生活をするなら、個人事業主を考えるのもいいでしょう。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール