仕事が辛い・仕事を辞めたい

サラリーマン生活で体調不良に(やっぱり自己管理)

ぺん子「サラリーマンってつくづく体調を壊す生き方よね。」

ぺん太「仕事だからってなんでも無理させすぎだよ〜」

ぺん子「日本人ってホントに仕事を大事にする人種だしね。」

ぺん太「もっとプライベートを優先して仕事をしたいよ〜」


無理をしないように。。。


精神と肉体は密接に関係しています。

例えば笑いは免疫力を上げるという説も、
わりとよく知られていますよね。

良きにつけ悪しきにつけ「気持ち」「精神」
というものは、人間の体調を大きく左右します。

ひとまず気力でなんとか持ちこたえたとしても、
つもり積もったストレスは、後々何らかの形で
身体に悪影響を及ぼすでしょう。

辛いサラリーマン生活で体調不良に陥った…
という人も、現実問題かなり多く存在する
のではないでしょうか。

例えばテレビや雑誌、インターネットといった、
あらゆるメディアにおいても、過酷な労働に
より体調を悪くした人や、辛いサラリーマン
生活のせいでうつ病になった人など…

仕事のせいで調子を崩してしまったケースが、
度々取り上げられたりしますよね。

また、「自分の周りにもサラリーマン生活で
体調不良になってしまった人が実際にいる」
という場合もあるでしょう。

かくいう私もずいぶん前に居た職場にて、
仕事が原因で病気を患ってしまった人と
共に働ていた時があります。

基本的にはとても元気で明るい人で、
たいして休みも取らずきちんと会社に来て、
真面目にしっかり仕事をこなしていました。

ダラダラと手を抜いて適当に仕事をしている
人も結構いたので、余計に素晴らしいなと
感じたものです。

ただ周囲には見せないようにしていただけで、
恐らく本人の中ではかなりストレスが溜まって
いたのでしょうね。

ある日突然会社を休み、
3日ほど姿を見せなくなってしまったのです。

どうしたのかと思い理由を尋ねてみると、
ストレスが原因で胃腸炎にかかって
しまった…とのことでした。

その時にも、やはり気持ちと身体は
強い関係性があるのだなと感じたものです。

出勤前になると急に腹痛に見舞われたり、
吐き気を催したり、大々的な病気には
ならなくとも、そういった小さな体調変化が
起きることもあるでしょうからね。

サラリーマン生活で体調不良になってしまう
という事態は、辛い社会生活を送る人にとって
決して他人事ではないと言えるでしょう。

サラリーマン生活で体調不良にならないため
には、何と言っても適度な息抜きやストレス
解消が欠かせません。

頑張るのはOKですが、
頑張り過ぎて身体を壊すのはNGです。

サラリーマン生活で体調不良にならないよう、
自分で自分を労ってあげるようにしましょう。

息抜きやストレス解消を試みても、
なかなか元気になれない…

そういえば最近なんとなく身体がダルイ…と
感じるようであれば、サラリーマン生活を辞める道
を選択することも考えた方が良いかもしれません。

具体的には「会社を辞めるとは」から
順に記事を読むといいでしょう。

全部で13記事ありますが、きっとあなたの
人生が変わることと信じています。


ぺん子「サラリーマンを続ける限り、やっぱり体調を崩す時ってあるものね。」

ぺん太「刑務所以上の強制労働だから、体も無理をいわすことになるよ〜」

は王「サラリーマンは自己管理と言うが、無理な仕事量に、拘束時間が長いとどうしようもない時がある。そんな時は一度心に余裕を持つために”会社を辞めるとは”の記事から読むといいだろうな。」

 

サラリーマン生活で体調不良に(やっぱり自己管理)関連ページ

仕事がきつい(仕事が大変過ぎる)
仕事がきついのはサラリーマンなら通常の感覚です。その状況からどう打破するかを考えていきましょう。
仕事がしんどい(どのしんどい道を選ぶか)
仕事がしんどいのは通常です。その中で、どれが自分の中で耐えられるのかを見つけるのが大事になります。
仕事が遅い(速度アップのコツと慣れ)
仕事が遅いのは慣れていない場合がほとんどです。車の運転のように慣れることが一番の解決策ですが、コツも少し書きたいと思います。
仕事がオーバーワーク(抱えすぎない)
オーバーワークな時は早めに対策を考えないと、大変なことになる場合もあります。
仕事が辛い時こそ生き方を考える(自分の生き方)
仕事が辛い時は人生を色々と考えてしまうものです。
激務に追われて死にそう(異常と思う)
暇すぎるのも辛いですが、激務はもっと辛いものです。
仕事が嫌で吐き気がする(なんのために働くのか)
吐き気がするほど仕事が嫌な状態であれば、会社を辞めることも考えていきましょう。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール