仕事が辛い・仕事を辞めたい

向いてない仕事を続けても無駄(有意義とは)

ぺん子「今の仕事が向いていないのか、単にどの仕事も嫌なのか、よくわからなくなってきたわ。」

ぺん太「そもそも毎日会社に行くのが好きな人って、ほとんどいない気がするよ〜」

ぺん子「それをいっちゃそうだけど、学校以上に苦痛なものがあるわね。」

ぺん太「お金もらえるだけましだと思うよ〜」


嫌なものはやっぱりイヤ。。。


自分はサラリーマンの仕事に向いてないん
じゃないか…と思う時はありませんか?

多くの人がサラリーマンとして仕事をしている。

そんな現実に乗っ取って自分もサラリーマンに
なったものの、いざ仕事を始めてみると、
想像よりも遥かに辛く、つまらないものだった…

もちろん多くのサラリーマンは、
ある程度の不平不満を抱えているものでしょう。

サラリーマンに限らず、何らかの仕事をしている以上、
多少の苦労は付いて回るものです。

働いている限り、辛い気持ちになることからは
避けられない…と言えるかもしれませんね。

しかし、どう考えても自分に向いてない仕事を
続けていると、その「つらさ」が倍増し、
本来ならば味わう必要のない苦痛まで、
背負ってしまうことになります。

「そこまで面白くはないけれど、向いてない
というほどではないな」と思えるなら、
まだマシな方かもしれません。

面白くもないうえに、明らかに向いてない…
もはや苦労の上塗りというか…苦労の上に
更なる苦労が重なっている印象ですね。

多少の苦労であれば、自分を成長・向上
させる要素になるかもしれませんが、必要
以上の無駄な苦労は、逆に物事を停滞させます。

ストレスが多くなればなるほど、思い悩む時間も
増えるでしょう。

同時に、やる気や集中力もどんどん低下
してしまうのではないでしょうか。

仕事中だけではなく、プライベートの時間を
過ごしている時ですら、何も楽しめなくなって
しまうかもしれません。

向いてない仕事を続けること=人生を無駄
にすること、と言っても過言ではないですね。

結局は、自分にとって向いてない仕事を
続けても無駄になるだけなんです。

サラリーマンという自分に不向きな仕事を続ける
ことで、プラマイゼロどころか、むしろマイナスの
人生を送るハメになる…

仕事のせいで人生・時間を無駄にする。
最悪ですよね。

つくづく向いてない仕事を続けても無駄だな
と感じます。

どんなことでも、
人には向き・不向きというものがあります。

向いてない仕事を続けても無駄になるのは明白
ですし、サラリーマンだけが仕事ではないのですから…

「向いてない仕事を続けても無駄だ」、
「これ以上自分の人生を無駄にしたくない」
と考えるのであれば、やはり思い切って
サラリーマンを辞めることをおすすめします。

もちろん、サラリーマンを辞めたら収入は途絶えます
から、別の収入源を掴んでおく必要があります。

また、今まで無駄にした時間を取り戻すために、
自由な時間もしっかり確保したいところですね。

「お金」と「自由」。

この2つを得るためには、
やはり個人で稼ぐやり方が一番でしょう。

雇われではないフリーの身になれば、
自分の時間も大切にできますし、
好きな時に仕事をして稼ぐことができます。

自力で稼ぐ…というのは、サラリーマンの仕事
よりもやりがいがあると個人的には感じます。

「これこそ自分に向いてる仕事だ」と感じる人も、
たくさん出てくるのではないかなとも思います。

死ぬまで一生向いてない仕事を続けても無駄に
なってしまうだけです。

ぜひ、心の底から有意義だと、感じられる
時間を手に入れていただきたいです。

現実的に有意義な時間を手に入れてみたい方や
興味がある方は、ぜひ「会社を辞めるとは
から読んで頂ければと思います。

全部で13記事ありますが、きっと人生を
変える話になることと思います。


ぺん子「向いてないものって、やっぱり向いてなくてつらいものね…」

ぺん太「なんでもかんでもサラリーマンじゃ無理だよ〜」

は王「いくら生活のためとはいえ、向いていない仕事を向こう何十年も続けることは苦痛以外の何物でもない。会社は刑務所ではないのだから、自分の人生、自分がしたいように生きたいものだな。」

 

向いてない仕事を続けても無駄(有意義とは)関連ページ

会社に行きたくない理由(生涯楽になっていかないシステム)
頑張っても頑張っても、さらに辛い仕事が待っているだけでは一向に状況はよくなっていきません。そこまで人は上を目指していく必要があるのでしょうか。
布団から出られないほど辛い(本当にヤバイ一歩手前)
朝布団から出れなくなったら、いよいよ本気で会社を辞めるのを考えていいでしょう。
本当はサラリーマンを辞めたい(自分の心の奥を見よう)
本当はサラリーマンを辞めたいのであれば、その気持ちを隠す必要はありません。
苦悩を書き出す(何に苦しめられているのか)
苦悩を書き出すことで、何に苦しめられているかが、客観的に分かるようになります。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール