仕事が辛い・仕事を辞めたい

すぐに怒鳴る上司(対応方針を決める)

ぺん子「すぐに怒鳴る上司って、面倒だしイライラするし、いいことないわね。」

ぺん太「何のために怒っているのかさっぱり分からないよ〜」

ぺん子「カルシウムが足りてないのかしら。」

ぺん太「血の気が多いだけな気もするよ〜」


あらかじめ対応策を考えておきましょう。。。


基本的にどこの職場でも上司は嫌われやすいものですね。
その中でも、「すぐに怒鳴る上司」はこれまた厄介です。

怒鳴られる側が委縮するのはもちろんのこと、
職場全体を険悪なムードにもしてしまいますから、
非常に不愉快ですよね。

ただすぐに怒鳴る上司だからといって、根っから嫌な
人物なのかというと、実は一概にそうも言えません。

案外真面目な性格の持ち主ゆえ、すぐに怒鳴る上司と、
特に理由も無く、言わば一種の威嚇的な意味で
すぐに怒鳴る上司。

すぐに怒鳴る上司は、主にこの2通りに分けられます。

確かに怒鳴られて良い気分にはなりませんが、
前者であれば、多少は上司を許す気持ちも
わいてくるのではないでしょうか。

例えば仕事はきちんと完了しているのか?ミスを
犯していないか?など、上司の中であらゆる
心配点があり、それらがクリアされていない、
あるいは結果が出ていないと、「焦り」から
つい怒鳴ってしまうこともあるわけです。

そのためなるべく早めに結果を提示したり、
仕事がきちんと問題なく進んでいることを都度
マメに伝えたり等、怒鳴る気分にさせないように
心掛けてみると良いですね。

怒鳴る人を相手にしているではなく、生真面目で
せっかちな人
を相手にしていると考えましょう。

真面目過ぎるあまり、強い情熱や信念があり、
それが時に激しく暴発してしまい、ついつい
怒鳴ってしまう…

もしかすると上司本人も、怒鳴った後に内心
「ちょっと言い過ぎたかな」と反省したりして
いるかもしれません。

とはいえ性格や振る舞いって、
そう簡単には変えられませんからね。

ただ、仕事に対して真剣だからこそと考えれば、
上司に対する腹立たしさも若干減るでしょうし、
むしろこれまでとは少し見方が変わり、
却って好印象すら抱くものではないでしょうか。

ただ、後者の場合は要注意です。

これは前者と違って何の意味も無いわけです。

強いて言えば、「こちらを不愉快にさせること」
が目的と言えそうですね。

単なる意地の悪い心のもと故意に起こしている
振る舞いなので、もはやこればかりは適度に距離
を置く以外に対処法は無いと考えて良いでしょう。

仮に「わざと怒鳴っているのではないか」と指摘したり、
こちらも同じように怒鳴り返したりしたとしても、
逆ギレ等の面倒な状態になりかねません。

今後も同じ会社で働き続けるのであれば
避けておいた方が無難と言えますが、
もし「こんな会社辞めてやる」と決意しており
なおかつ辞めても問題ない状態なのであれば…

壮絶なバトル覚悟で思いっきり挑んでみるのも
ひとつかもしれません。

またそういった状態を作るためにも、ぜひ
会社を辞めるとは」からの記事を読んで
頂ければと思います。


ぺん子「最終手段はキレ返すってことね。」

ぺん太「会社を辞める覚悟とバトルの覚悟がいるよ〜」

は王「溜めるに溜めたストレスはいつか爆発することがある。そうなったときのために会社を辞めても生活できる収入源を確保しておきたいところだな。詳しくは”会社を辞めるとは”から読むといいだろう。」

 

すぐに怒鳴る上司(対応方針を決める)関連ページ

上司も苦労している(中間管理職ならではの苦労)
中間管理職は特にしんどい立場と言えるでしょう。
意地悪な上司は哀れ(可哀そうな存在)
意地悪な上司は極力かかわらないに限るでしょう。
ブラック上司への対処法(お手上げになる前に)
ブラック上司の悪質さによって、対処法は変わります。
上司に嫌われても気にしない(合わないものは合わない)
上司と馬が合わないものは、どうやっても無理なものです。
休日に上司から電話(嫌なら出ない)
嫌な電話は別に出なくてもよいのです。
話がコロコロ変わる上司(時には労う)
上司も人間ですから、一貫性がないこともあるでしょう。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール