仕事が辛い・仕事を辞めたい

仕事ができない(サラリーマンが向いていないだけかも)

ぺん子「私って仕事ができないけど、何かうまく仕事ができるようになるコツがないかしら。」

ぺん太「とにかくなんだか意欲も湧いてこないよ〜」

ぺん子「単に仕事ができないと言っても、色々な要因がありそうね。」


仕事が出来るようにと考える前に。。。


会社に勤めていると、どうしてもまわりの人と比べてしまうことが
多々あると思います。

その中で悩みとして結構出てくるのが、やはり「仕事ができない」
という悩みではないかと思います。

このできないというのは、もちろん周りと比べてだと思いますが、
その感情を持つことにより、どんどんと自分が月給泥棒のような
感覚に陥ってしまうことがあります。

では一体自分は何を持って仕事をできないと思っているかを
考えてみましょう。

まわりの人がテキパキ仕事をこなしていくのに、
自分はそれほど早く仕事をこなすことが出来ない。

集中力が続かない。ミスをよくする。判断業務で、
的確に判断できない。トラブルに弱い。成長が周りと比べて遅い。

これらのことを気にしているなら、ほとんどの場合が
経験不足によることになってきます。

トラブルにあった時も、同じトラブルが3回あれば、
それはもうルーチンワークの1つになり、トラブルでは
ありません。

なぜなら処理の仕方が自分の中で分かっているからです。

またスピードに関しても、同じ仕事を何回もやっていれば、
自然と速度は上がってきます。

集中力が続かないや、成長の速度は能力の差もありますが、
好き嫌いの差が大きいと思います。

仕事が出来ないと色々考えて悩むこともありますが、
結局は思うにその仕事を楽しくやっていないからでは
ないかと思います。

もちろん仕事は楽しいものではなく、通常しんどいものです。

お金を稼ぐということは、怒られることもありますし、理不尽
ことを言われたり、無茶を聞いたりする必要も出てきます。

しかしとは言え、なりたい職業につけて、
しんどいながらも楽しんでいる人は必ず職場にいるものです。

職場の中の人でも、どんなに残業しても、どんなにキツイ仕事を
任されていても、いきいきした人というのはいるものです。

そんな方は仕事の中で楽しみを見つけ、困難な仕事も
自ら進んでやり、それをこなすことにやりがいを感じているの
ではないでしょうか。

どんなことでも「好き」だと思って、「楽しんで」こなしていけば、
自ずと成長はしていきますし、いつまでも仕事ができない状態が
続く訳でもありません。

結局は仕事に楽しみを見つけることが出来ていないのでは
ないかと思います。

それはその仕事にどうしても好きになれる部分がないか、
もしくは根本的に適正があってないのかもしれません。

私はサービス業で働いていたことあります。
パチンコ、家電製品の販売、カラオケ、スーパーの裏方など。

どれもやっぱり楽しいと思えるものはありませんでした。

接客要素が少ないスーパーの裏方がまだ一番長く
続いたと思います。もちろん上記の職場には
正社員で働いていたこともあります。(スーパーはバイトです。)

しかし現在は事務職をしていますが、それはもう10年以上
続いています。

どのサービス業をやっても自分は仕事が出来ないと思いましたが、
今の仕事が長く続いているのは、やはり適正があったからでは
ないかと思います。

そして、今の仕事よりも稼いでいるのが実はネットの副業で
あったりもします。こちらは苦痛も少なく、人に指示されずに
自分でやるスタイルが自分に向いており、楽しんで仕事を
しているからだと思います。

そもそもサラリーマンが向いていない人はいます。

あなたが仕事が出来ないと思っているのは、好きでない以前に
サラリーマンがそもそも嫌いなだけかも知れません。

もしもそれに心当たりがあるのでしたら、サラリーマンを辞める
ことも視野にいれて頂ければと思います。

もちろんいきなり辞めても収入はなくなってしまいますので、
他の収入源を獲得してからになります。

会社を辞めるとは」の記事もぜひご参考下さいませ。

仕事は生涯続いていくものです。早いうちに自分の適正に
あった仕事につき、仕事が出来る感触を味わって欲しいと
思っています。

好きで楽しい仕事なら、確実に仕事は出来るようになるものです。


ぺん子「仕事なんて辛いものとしか思ってなかったから、好きになるなんて発想すらなかったわ。」

ぺん太「サラリーマンそのものが向いてないのかもとか思ってきたよ〜」

ぺん子「私もそうかもしれないわね…」

は王「どんな仕事をやらしても効率よく進める人もいるが、やはり好きになれない仕事はどうしても効率が悪く、”仕事ができない”となりがちになる。職人がサラリーマンに向いてるはずもなく、そもそも人と協力しあいながら、協調性をもって仕事をするのが苦手という場合も往々にしてあるので、仕事ができないと嘆く前に、自分はサラリーマンに向いているのかを考えてみるのもいいかもしれないな。」

 

仕事ができない(サラリーマンが向いていないだけかも)関連ページ

会社に行くのが苦痛(現実逃避では解決できません)
会社に行くのが苦痛であれば、その根本的な理由を解決していくことが一番大事になってきます。
人間関係が悪い(諦めることも大事)
人間関係だけは自分1人の力ではどうにもならないことがあります。職場でどの自分のポジションを作るのかも大事な考えであります。
上司が嫌い(上司との接し方)
どんだけ上司が嫌いであわなくても、それでもあわせられる人が人生豊かに幸せに生きれる人でしょう。
休日も仕事のことを考える(本当に歩みたい人生とは)
休日も仕事のことを考えていては、体は一方に休まりません。この問題を解決するには根本的に仕事と向き合っていくことが大事なのかもしれません。
仕事で行き詰まった時(慣れつつ打開しよう)
仕事で行き詰まった時にこそ、客観的に見る必要があります。そこから打開する方法を知り、近未来の計画を立てていきましょう。
自分に自信がない(経験と未知への対応)
経験が増えれば自信はある程度出てきますが、知らないことへの自信をつけていくのも大切になります。
仕事が嫌い(何が仕事で一番嫌いなのか)
仕事が好きなかたでも、やはり仕事で嫌いな部分はあると思います。自分が一番何が嫌かを明確にするのは、仕事を続けていくためにも大事な所と言えるでしょう。
給料が低い(給料が安いでは辞めない)
給料が低いと嘆いて会社を辞めたい場合は余力がある状態なので、副業などで自力で稼ぐことから始めると良いでしょう。
残業が多い(早く帰るためには)
残業が多いと副業をする時間も減りますので、とにかく残業をいかに減らすかを考えてみましょう。
ブラック企業が嫌で辞めたい(早く次の行動に移そう)
働いている会社が客観的にブラック企業と判断出来て、そして自分もその会社を苦痛に感じているなら、早く辞める決断をした方がよいでしょう。
会社が怖い(怖さの原因とは)
会社に行くのが怖い状態でいると、仕事に支障がでて、怒られることも増え、ますます会社が怖くなってしまいます。この循環から抜け出すことを知りましょう。
職場で居心地が悪い(会社の環境)
どれだけ職場で居心地が悪くても、自分のなりたい未来だけは忘れないことです。
仕事がつまらない(能動的になれるか)
仕事がつまらない一番の原因は、受け身で仕事をしていることになるかと思います。
仕事でやる気が出ない(やる気のきっかけを作る)
仕事でやる気がでれば、少しは会社にいく苦痛を和らげることができます。
今の職場が合わない(嫌ならやめることを考える)
今の職場があわないと感じたら、無理して居続けても状況はあまり変わらないかもしれません。
休日が少ないから会社を辞めたい(休みの価値)
1日の時間は人に平等に与えられています。仕事だけにフォーカスしても、その時間を無駄にしないようにしましょう。
仕事が嫌で体調不良(健康は大切です)
精神的な健康は大切ですが、肉体的な健康ももちろん大切になります。
パワハラからの解放(環境を変えるためには)
どこの職場に行っても、パワハラはつきもの。それならいっそパワハラのない所で仕事したいものです。
職場の先輩が嫌い(同じ土俵に立たない)
嫌な先輩は通常職場に必ずいるものです。
サラリーマンにうんざり(生涯続くサラリーマン)
いまはサラリーマンをしなくても、十分生きていける時代です。
会社の人手不足が原因で辞めたい(仕事が回らない)
人手不足で負担が大きくて仕事を辞めたいと言うのは、よくある辛い原因の1つと言えるでしょう。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール