仕事が辛い・仕事を辞めたい

人が足りない(人手不足の仕事)

ぺん子「今の職場は人が足りない状況で、どうしようも回らない日がでてくるわ。」

ぺん太「人が入ってきてもすぐに辞めるから、残った人はヒーヒー言う状態だよ〜」

ぺん子「いつまでこんな人手不足な状態で仕事をしなければならないのかしら…」


人が足りない状況でも冷静に状況を見てみよう。。。


人が足りない状況で仕事をしていますと、
1人の人にかかる負担が大きくなり、
有給を使うことができないのはもちろん、
毎日遅い時間まで残ることになります。

こうなってきますとどんどん仕事で体力を
奪われることになり、仕事だけの生活になり、
ストレスを溜めることになります。

こんな状態ですので当然ですが脱落者が
出てきます。

もうこんな仕事やってられない…

私でもこのようなブラック企業でしたら、
仕事を辞めることになると思います。

そしてまた人が減り、人が足りない状況が
悪化し、さらに他の人の仕事の負担が増える
という悪循環が繰り返されます。

サービス業、特に飲食業では多いのですが、
万年人手不足の状態が仕事で続いています。

さてこのような会社で運悪く働いてしまった
場合、どうしたところでしょうか。

もちろん残業代が全額出るとかでしたら、
ある程度頑張ってみるのもありかと思います。

仕事で遅い時間働くことになっても、やがて耐性
もつきますし、SE業界みたいに毎日午前様の
仕事もあります。

こういった環境で鍛えられることにより、どこにでも
通用する体力を得られることが出きます。

しかし残業代が出ない方が多いと思いますので、
そういった所はさっさと抜けるといいでしょう。

辞めるに関して色々言われるかもしれませんが、
2週間前に告げておけば法律上問題ありません。

就業規則が30日前とかであったとしても、
民法には勝てません。

(民法第627条1項参照。ただし例外もあります
ので、民法第627条で検索してみてください。)

つまり会社から引きとめられようが、2週間たてば
バックれても構わないということになります。


もちろんなるべくなら円満退職したい所ではあり
ますが、そうも言ってられない状況もあるでしょう。

さて辞めたあとはどうするか。

どの道それだけの長時間労働をしていて、まともに
残業代が出なかったのであれば、同じ時間アルバイト
でもしていた方が稼げると思いますので、
非正規雇用の派遣社員やアルバイトでつなぐといいと
思いますし、もちろんある程度貯金があるなら、
就職活動をしてもいいでしょう。

私の一番のおすすめは、アルバイトや就職活動を
しながら副業で収入を作る
ことになります。

どの道就職活動をしてもすぐに決まるような所は、
大抵人が足りていない職場で、前回と同じ人が
足りない問題に悩まされることも考えられます。

また自分にスキルがなければ、人手不足の仕事
しか採用されない可能性もあります。

そうであれば、副業などで生活できる収入を得ら
れるのであれば、そこまで就職にこだわる必要も
なくなってきます。

詳しくは「ネットで副業を始めてみよう」の記事を
ご参考頂ければと思います。

人が足りない状態で、過酷な労働を低賃金でやら
されている場合、とにかくそんな会社から早く
抜け出すことが大切です。


ぺん子「こんな人が足りない状態で自分だけが無給で頑張るなんて、冷静に考えなくてもバカらしいわね。」

ぺん太「せめて、残業代はもらわないとバイトよりも手取りが少なくなるよ〜」

は王「人が足りなくてこき使われるだけの職場に残る必要なんて何もない。仕事は給料を稼ぐためが大半なので、それを下回った段階でサラリーマンなんて辞めた方が得策だろうな。芸能界や漫才師を目指す訳ではないので、サラリーマンをしている以上、常に時給を考えて働くとよいだろう。」

 

人が足りない(人手不足の仕事)関連ページ

本当にサラリーマンは大変か(自営業と比べて見よう)
サラリーマンと自営業のメリットとデメリットを見つめ直し、自分の人生を今一度考えてみましょう。
脱サラで失うもの(サラリーマンの恩恵)
脱サラで失うものを改めて学びながら、それでも脱サラが魅力的であるかどうかを再検討するのもいいでしょう。
サラリーマンという生き方(会社勤め以外の生き方)
サラリーマンだけが生きていく全てでないのはもちろんご存じだと思いますが、どんな一般的な人でも脱サラして生きていくことは十分に可能です。
サラリーマンは安泰か(精神的な安泰)
サラリーマンは色々と恵まれていますが、会社の都合に振り回されることにはなります。いかに恵まれていても精神が病んでは安泰とは言い切れないでしょう。
楽な仕事とは(精神、肉体、収入のバランス)
楽な仕事とは、精神的に楽で、肉体的にも楽で、かつ稼いだ分だけきちんと収入が増えることかもしれません。
会社が潰れそう(サラリーマンの意識)
会社が潰れそうになることは、普通にサラリーマンを続けている限りあることです。そういった状況で焦らずにいる術を今回学んでいきましょう。
仕事があるだけまし(仕事は個人でも作れる)
仕事があるだけましと言う考えは、自分で仕事を作ることを放棄していることになります。
仕事に追われる(追われない仕事もあります)
サラリーマンは仕事に追われる生活になりがちですが、そうでない仕事ももちろん日本にあります。
仕事の我慢にも限界がある(一生我慢し続けますか?)
仕事は我慢の連続ですが、それが続くと体調を崩してしまいます。自分の体を守れるのは自分だけになります。
朝の憂鬱を解消(1日の終わりを考えよう)
朝の憂鬱を解消するには、なるべく楽しいことに意識を向けると良いでしょう。
長時間労働がストレス(自分で対策を立てるには)
長時間労働は誰にとってもストレスとなるものです。その対策は自身で立てる必要があるでしょう。
サラリーマンのメリット(安定感はメリットか)
サラリーマンは地位も高く、安定感も感じますが、それはいつまでも続くことはないでしょう。
サラリーマンの虚しさ(会社の評価)
サラリーマンでがんばっても、評価に見合うことは大抵の会社ではないでしょう。
サラリーマンとしての将来(定年までを考える)
終身雇用が崩壊し、どんな企業でも倒産の可能性がある現在では、1つの収入に身を委ねるのは危険と言えるでしょう。
サラリーマン人生に後悔(今からでも色々できる)
後悔するよりも、未来に目を向けることを大切にしましょう。
サラリーマンは所詮使い捨て(サラリーマンの未来)
サラリーマンの未来や収入は見えていますし、悪くなることはあってもそれより良くなることはないでしょう。
職場での正当な評価(お金と言葉)
頑張っても職場で評価がされなければ、単純にやる気はなくなっていくでしょう。
サラリーマンは給料が上がらない(成果と比例しない)
どんなに仕事をがんばっても、昇給額は微々たるものです。
会社に縛られる日々(自由はほとんどない)
サラリーマンを続けている以上、会社に縛られる日々からは逃れられないものです。
飲み会やお誘いの断り方(断り方を数個知っておく)
嫌な飲み会は、嘘をついてでも断るといいでしょう。
その日の仕事が退屈な時(働き方を考えるチャンス)
辛いだけの仕事も、時には退屈な日や暇な日もあるでしょう。
リストラの恐怖から逃れるために(自分で稼ぐ力をつける)
仕事は嫌だけど生活のために必要だから、リストラされている場合ではありません。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール