仕事が辛い・仕事を辞めたい

楽な仕事とは(精神、肉体、収入のバランス)

ぺん子「毎日しんどい仕事をせずに、楽な仕事に就きたいものだわね。」

ぺん太「でも、楽な仕事ってなんだよ〜」

ぺん子「そりゃ、大して仕事もせずにお金がある程度もらえる仕事でしょ!」


本当に楽な仕事とは。。。


サラリーマンをしていると一度や二度は楽な仕事に
就きたいと思ってしまうものです。

一度や二度だけでなく、毎日思っている方もいるかもしれません。

私は事務職をしていますが、警備員や受付などは
楽な仕事で羨ましいと思ってしまうことがあります。

私にとって楽な仕事とは大して仕事もせず、基本暇で
それでいてお金がもらえる仕事を言います。

接客なんかはすごく嫌いで、居酒屋などの飲食の仕事は
本当に無理だと思います。

バイトでパチンコ店やカラオケで働いたこともありますが、
どっちも事務職と比べて苦痛でした。

もっともパチンコは給料がいいので、1年は続きましたが…

人によって楽な仕事の定義は変わると思います。

接客が好きと言う方も見てきましたし、細かな仕事が
好きと言う方もいます。また内勤が嫌で営業が好きと言う
方もいますし、もちろん私のように事務職が好きと言う方も
多くいらっしゃるでしょう。

頭を使うのが嫌で、力仕事が良いという人もいます。

また楽の視点を変えて、忙しすぎるのは嫌だけど暇すぎる
のもしんどいと言う方も珍しくありません。適度に忙しく、
定時に帰れるのが理想と言う人も多いでしょう。

よって楽な仕事と一言にいいましても、人によって何を
楽と感じるかは様々ですが、当サイトに来られている方は
どちらかと言うと精神的にしんどくなっている方が
多いと思います。

人は肉体的にしんどいよりも、精神的にしんどい方が
苦痛を感じると言います。

仕事を辞めたいと強く感じる時は、この精神的にしんどい
要素が多分に含まれているのではないでしょうか。

仕事を辞めて楽な仕事に就きたい。今の仕事が精神的に
辛いので、楽な仕事に転職したい。

こう考えている方も多いと思います。

しかし今の給料水準を維持しながら楽な仕事に就ける
可能性とはいったいどれだけありますでしょうか。

楽かどうかは働いてみないと分かりません。

在職中に転職活動をするだけでも大変ですのに、
その上折角見つかった次の職場が今よりしんどくなったら、
何のために辛い職場を辞めたのか分かりません。

よって根本的に楽になると思われる仕事形態で働くことが
大切になってきます。

根本的に楽な仕事とは何か。
それは自分で稼ぐことだと思います。

会社や上司から指図されずに、自分の采配で仕事が出来る。
ここに人間関係などのストレスは発生しません。

さらに頑張って利益を増やした時は、それがそのまま自分の
懐に入ることになります。

精神的なストレスをほとんど抱えず、頑張って稼いだら
その分だけ自分の収入が増える。

これが一番楽な仕事ではないかと私は思っています。

とは言いましても、いきなり自分で稼ぐとかは難しいと思います。

しかし当サイトでは、サラリーマンを辞めることから自分で
稼ぐことまで詳しく書いたサイトになっています。
辛い仕事から逃れて、自分なりの人生を自分のペースで
歩んで欲しいと思って、当サイトを作らせて頂きました。

自分で稼ぐのに最初に適しているのは、いきなり店舗を持つ
とかではなく、気軽に出来るインターネットを使ったビジネス
だと思っています。

それについては「ネットで稼ぐとは」で書いていますので、
一読頂ければと思います。

そしてもっと詳しく学んで行きたい方は、「会社を辞めるとは
の記事から順に読んで頂ければと思います。

これらの記事を読むことで稼ぎ方が分かると同時に、
本当に楽な仕事とは何かが見えてくるかと思います。


ぺん子「確かに誰の指図も受けずに伸び伸びできる自力で稼ぐ方法は、一番楽な仕事かもしれないわね。」

ぺん太「そうは言っても自分で稼ぐとかハードルが高そうだよ〜」

は王「最初はどうしても身構えてしまうが、マインド(意識)を変えて一歩行動を起こせば、その後はどんどん稼いでいけるようになるものだよ。最初の一歩を踏み出すために、マインドを変える部分が一番難しいかもしれないな。」

 

楽な仕事とは(精神、肉体、収入のバランス)関連ページ

本当にサラリーマンは大変か(自営業と比べて見よう)
サラリーマンと自営業のメリットとデメリットを見つめ直し、自分の人生を今一度考えてみましょう。
脱サラで失うもの(サラリーマンの恩恵)
脱サラで失うものを改めて学びながら、それでも脱サラが魅力的であるかどうかを再検討するのもいいでしょう。
サラリーマンという生き方(会社勤め以外の生き方)
サラリーマンだけが生きていく全てでないのはもちろんご存じだと思いますが、どんな一般的な人でも脱サラして生きていくことは十分に可能です。
サラリーマンは安泰か(精神的な安泰)
サラリーマンは色々と恵まれていますが、会社の都合に振り回されることにはなります。いかに恵まれていても精神が病んでは安泰とは言い切れないでしょう。
会社が潰れそう(サラリーマンの意識)
会社が潰れそうになることは、普通にサラリーマンを続けている限りあることです。そういった状況で焦らずにいる術を今回学んでいきましょう。
人が足りない(人手不足の仕事)
人が足りない状態で仕事をしていると、自分にかかる負担は増えてきます。その状態を冷静に分析してみましょう。
仕事があるだけまし(仕事は個人でも作れる)
仕事があるだけましと言う考えは、自分で仕事を作ることを放棄していることになります。
仕事に追われる(追われない仕事もあります)
サラリーマンは仕事に追われる生活になりがちですが、そうでない仕事ももちろん日本にあります。
仕事の我慢にも限界がある(一生我慢し続けますか?)
仕事は我慢の連続ですが、それが続くと体調を崩してしまいます。自分の体を守れるのは自分だけになります。
朝の憂鬱を解消(1日の終わりを考えよう)
朝の憂鬱を解消するには、なるべく楽しいことに意識を向けると良いでしょう。
長時間労働がストレス(自分で対策を立てるには)
長時間労働は誰にとってもストレスとなるものです。その対策は自身で立てる必要があるでしょう。
サラリーマンのメリット(安定感はメリットか)
サラリーマンは地位も高く、安定感も感じますが、それはいつまでも続くことはないでしょう。
サラリーマンの虚しさ(会社の評価)
サラリーマンでがんばっても、評価に見合うことは大抵の会社ではないでしょう。
サラリーマンとしての将来(定年までを考える)
終身雇用が崩壊し、どんな企業でも倒産の可能性がある現在では、1つの収入に身を委ねるのは危険と言えるでしょう。
サラリーマン人生に後悔(今からでも色々できる)
後悔するよりも、未来に目を向けることを大切にしましょう。
サラリーマンは所詮使い捨て(サラリーマンの未来)
サラリーマンの未来や収入は見えていますし、悪くなることはあってもそれより良くなることはないでしょう。
職場での正当な評価(お金と言葉)
頑張っても職場で評価がされなければ、単純にやる気はなくなっていくでしょう。
サラリーマンは給料が上がらない(成果と比例しない)
どんなに仕事をがんばっても、昇給額は微々たるものです。
会社に縛られる日々(自由はほとんどない)
サラリーマンを続けている以上、会社に縛られる日々からは逃れられないものです。
飲み会やお誘いの断り方(断り方を数個知っておく)
嫌な飲み会は、嘘をついてでも断るといいでしょう。
その日の仕事が退屈な時(働き方を考えるチャンス)
辛いだけの仕事も、時には退屈な日や暇な日もあるでしょう。
リストラの恐怖から逃れるために(自分で稼ぐ力をつける)
仕事は嫌だけど生活のために必要だから、リストラされている場合ではありません。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール