仕事が辛い・仕事を辞めたい

仕事中眠い(眠気対策と根本的な対策)

ぺん子「仕事中眠くて、仕事にならない時があるわ。」

ぺん太「僕も大概朝は仕事中眠いよ〜」

ぺん子「なんとかこれを打破する方法はないかしら。」


眠気対策をするか、眠くならない対策をするか。。。


仕事中眠い。
昨日夜更かしした訳でもないのに、仕事中眠い。

こういった経験をしたことがある方も多いと思います。

特に月曜日の朝は、前日夜更かししていることが多いので、
仕事中眠くなりやすいと思います。

今回は仕事中に眠い時の対策を考えてみましょう。

まず一番辛いのは朝起きた時に、どうしても眠い
時だと思います。

私の場合もそうなのですが、さすがに仕事がある日は
どれだけ眠くても朝起きることはできます。

その後歯を磨いて顔を洗って着替えるのですが、
それでも眠気がほとんどとれない時があります。

その時は椅子に座って、少しうたた寝します。

結構余裕を持って朝起きています。30〜40分
くらい寝ても大丈夫な時間には起きています。

このうたた寝をするだけでも、大分仕事にいくのが
楽になります。つまり、朝ギリギリに起きるのではなく、
少し余裕を持って起きる習慣をつけるのも有効に
なってくると思います。

朝起きた時にかなり眠くても、今日は2時間遅れで
会社に行くとかいうフレックス制度がある会社は
いまだにほとんどありません。

また、今日は休んで明日頑張るとか自分の采配で
仕事が出来る訳でもありません。

仕事中眠いのは、大体朝か昼食後だと思いますので
朝に関しては、この少し早く起きる習慣で何とかする
ようにしましょう。

朝少し余裕ができるだけでも、気持ちも随分変わって
来るものです。かなり朝に弱い私でも習慣づきましたので、
目覚ましあわす時間を30分変えて、余裕をもって
起きる習慣をつけましょう。

とにかくここは習慣あるのみです。

そして昼に眠くなる時の対処方法ですが、
昼ご飯を少なめに食べることです。

お腹が膨れるとどうしても眠くなりますので、腹八分目
ではなく、6〜7分目にするようにしましょう。

私はいつもサンドイッチしかお昼は食べていません。

そして20分くらいお昼寝することです。
コツは寝る前にコーヒーなどのカフェインをとることです。

カフェインは無水カフェインでよければ、錠剤などからも
とることができます。

カフェインは大体摂取してから30分後くらいに
効きますので、寝る前にカフェインをとることで、
スムーズに起きることができます。

昼食の量を減らし、カフェインを摂って昼寝する。
これで昼からの眠気覚ましも完璧です。

それでもどうしても眠くなった時の効果的な
対処方法を3つ紹介します。

1.体を動かす。

とにかく椅子から立って外に出るなど、体を
動かすと眠気は覚めます。座っているとどうしても
眠くなります。

2.目薬をさす。

これも効果的な方法です。クール感のある目薬を
常に用意しておくといいでしょう。

3.息を止める。

これも効果的です。限界までとめて苦しくなることで、
眠気覚ましてとしてかなりの効果があります。

この3つは併用しやすいですので、1から順に試して
いくことで、緊急に眠くなったときも対処できるでしょう。

ネットを調べてますと、他にも色々な方法、例えば
ツボを押すとかも出てきますが、今回は私が特に
効果があった方法を記載させて頂きました。

ちなみにカフェインは眠くなったときには効果がなく、
眠くなる前に摂ることが大事になります。また個体差も
かなり大きく、全然効果が出ない人もいますので、
注意しましょう。

とかく日本人はカフェイン耐性が強いですので、効果が
ない人も多くいることを覚えておきましょう。

そして最大にして最強なのが、そもそもサラリーマンではなく
自営業で働くことです。特に店舗を構えてないのがいい感じ
です。

これだと自分の起きたい時に起きて仕事ができ、お昼寝も
自由にできます。

これはかなりの極論ですが、少しでもそういったものに近づいて
見たいのでしたら、まずはお試しでいきなり自営業でなく、
副業から始めてみるのもいいかもしれません。

まずはネットの副業が始めやすいと思いますので、
詳しくは「ネットで稼ぐとは」から読んでみてください。

何か大きく人生が変わるかもしれませんよ。


ぺん子「基本夜の睡眠時間を7〜8時間とって、腹八分目にすればかなり完璧に眠気対策が出来るってことね。」

ぺん太「でも社会人はなかなか規則正しい生活が出来ないよ〜」

は王「寝すぎるのもだめなので、ぺん子の言う通りの生活をすれば一番理想だが、ぺん太の言う通りなかなかそうはいかないもの。つい夜更かしすることもあるし、お酒を飲むこともあるしな。そんな時でも対処できるように、”朝2度寝出来る時間を作る、昼食は食べ過ぎない”だけでも意識すると、大分仕事中眠くなるのは改善できるだろう。」

 

仕事中眠い(眠気対策と根本的な対策)関連ページ

金曜日の働き方(月曜を乗り切るために)
金曜日の夕方は1週間の疲れがたまっていますが、明日から休みと思うともうひと頑張りできるものです。その大事な時間を、日曜日の夜からウツにならないために有効活用しましょう。
無理な仕事ばかり要求(無理難題をどうするか)
無理な仕事ばかり要求されると、職場とお客様との板挟みで苦しむはめになります。この状態から少しでも抜け出す方法を考えてみましょう。
仕事が精神的にしんどい(精神的に辛い時)
仕事が精神的に辛いなら、そこから根本的に抜け出す方法を考えてみるとよいでしょう。
人手不足でしんどい(入れ替わりが激しくても仕事を回すために)
人手不足でしんどい状況はよくあることです。この状態から打破するためには、いかに効率よくマニュアル化することにかかってきます。
仕事で言いたいことが言えない(堂々と大きな声で)
言いにくいことを言うのも仕事の1つです。堂々とする習慣を身につけましょう。
家に帰っても仕事が頭から離れない(脳はスケジュール管理を出来ない)
家に帰っても仕事が頭から離れないのであれば、それがおきないように対応する必要があります。
仕事が毎日辛い(辞めたいなら辞めてもいい)
本当に仕事が毎日辛いなら辞めても構いません。ただ、辞める前に知っておくべき知識をつけましょう。
1人で仕事がしたい(サラリーマン以外の稼ぎ方)
ネットが発達したこの世の中では、サラリーマンをしなくても稼げる方法はいくらでもあります。個人が独立しやすくなったともいえるでしょう。
仕事が気になって眠れない(習慣が大事)
家に帰っても仕事のことを考える人は少なくありません。この習慣を払拭するには別の習慣を身につけることが大切です。
仕事だけの人生(やらされるだけの仕事から解放されるには)
仕事だけの人生は辛いと思いがちですが、それが自分でコントロールできる仕事ならまた変わってくるかもしれません。
月曜の朝が辛い(小手先の対策をしない)
これから1週間が始まると思うと、月曜日は辛くて当然。小手先の対策ではなく、本格的に対策していきましょう。
職場で嫌われる(堂々と潔く)
職場で嫌われることを恐れていては、人生の大半を占める職場でストレスを溜める一方になります。
ミスした時どうやって元気をつけていけばいいか(仕事の得手・不得手)
ミスが多い人は確かにいますが、好きではなくても得意な仕事についているとミスは自ずと減るものです。
仕事のマンネリ化(外に出るか、家で何かをするか)
仕事のマンネリ化は、プライベートで克服するのがいいかもしれません。
自分を責めない(クヨクヨしない)
責任転嫁をするのはよくありませんが、自分を責め過ぎると仕事に支障をきたします。
自分のペースで仕事がしたい(稼ぐスタイル)
自分のペースで仕事ができれば、仕事の辛さも半分以下になるでしょう。
転職は無駄になる可能性が高い(人間関係はどこにもある)
人間関係が嫌で転職するなら、無駄になる可能性は高いです。
無心で仕事をする(マイナス感情を考えない)
無心も意識することで、近づけるものです。
不安な時こそ良いイメージを(良い流れを呼びこむ)
不安な時は悪いイメージをしがちですが、そこで良いイメージをすることで、流れを変えることもできます。
仕事が溜まっていて辛い(いくらやっても終わらない)
やってもやってもエンドレス仕事が増えてくると、仕事を辞めたいと思うようになるでしょう。
仕事は断ってもいい(意思を殺さない)
サラリーマンと言えど、全て会社の意思に委ねることはありません。
最後の日だと思い込む(今だけの辛抱)
今日が本当に最後の日であれば、辛い仕事も懐かしく感じるでしょう。
新人の頃を思い出す(気持ちのリフレッシュ)
新人の頃を思い出すことで、当初の気持ちを呼び起こすのも良いでしょう。
無理をしてまで頑張る必要はない(体が資本)
無理をしてまで会社に捧げていると、最悪体が壊れた時に生活できなくなります。
あえて全力を出さない働き方(長い仕事生活を意識する)
仕事で全力を出し続けていけば、30年、40年と働くことは不可能でしょう。
休日出勤の断り方(サラリーマンを見直す)
休日まで出勤させられては、嫌なサラリーマン生活がますます嫌になっていきます。
忙しい仕事を乗り切る(後の楽しみを考える)
忙しい時期はどんな仕事でもあるもので、それをどう乗り切ろうと考えるかは重要な課題です。

トップページ 会社を辞めるとは プロフィール